プロフィール
kumak
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私はKumakです。イギリスでの留学経験があり、その時期は私の人生と英語教育への情熱にとって、非常に形成的なものでした。
留学中には、多文化環境での生活を通じて、英語が国際コミュニケーションにおいて果たす役割の大きさを実感しました。異なる文化背景を持つ人々との交流は、私の英語運用能力を高めると共に、英語教育に対する視野を広げました。
私はCELTAの資格を持っています。この資格は、英語教育における私の専門知識と熱意を証明するもので、教育方法に大きな自信を与えてくれています。
英語教育への情熱は、生徒一人ひとりが英語を通じて自身の可能性を最大限に引き出せるよう、刺激的で効果的な指導を行うことから来ています。私は、皆さんが英語を学び、国際的な視野を広げ、自己表現の幅を広げることをサポートすることに情熱を注いでいます。一緒に学び、成長しましょう!
「Could you tell me where pay phone is?」 公衆電話がどこにあるか教えてくれませんか? “公衆電話"は英語で「pay phone」です。「pay」“お金を払っての"「phone」"電話"で公衆電話です。ここでは間接疑問文の「where」を使って公衆電話がどこにあるのか聞きます。間接疑問文のあとの節文は、肯定文になるように構成します。 あの、有名なバンドであるMaroon 5の曲の一つでも「Payphone」という曲にも 「I'm at a payphone, trying to call home.」 "家に電話しようと今公衆電話にいるんだ。" という感じで公衆電話が表現されています。
I think that the air conditioner is broken. エアコンが壊れています。 「エアコン」は日本語のエアコンディショナーの略であり、英語でも同じ表現をします。 air conditioner 直訳すると「空気、気温を整えるもの」です。 また、端的に The air conditioner is broken. ということもできますが、壊れた瞬間や証拠を目にしていない場合には I think that~ をつけて「~と思います」と推測のニュアンスを含ませます。 例) I ordered sugar-free one, but I think that this coffee does have sugar. シュガーなしでコーヒーを頼んだのですが、砂糖入っていると思います。 これがないと、「完全100%壊れている」と少し攻撃的な表現となり、エアコンが稼働しなかった理由が自身の操作ミスであった場合に少し恥ずかしい思いをします。
「I won a mobile battery printed the hotel’s logo!」 ホテルのロゴ入りのモバイル充電器が当たったよ! "〜に当選する、当たる"は、数ある応募の中から勝ち取ったというイメージから「win」を使います。 例) I won the lottery! 宝くじ当たった! “△△が入った〇〇"は、「〇〇 printed △△ 」と表現します。 例) 「I bought a t-shirt printed the picture of mountains.」 山の絵のあるTシャツを買いました。 また、「won」は競う相手がいない場合でも、モノや情報を手に入れた際に用いることができます。 例) I won the rumor that Mary is in a relationship with someone. マリーが誰かと交際をしてるっていう噂を手に入れたんだ。
1. 「The new hotel seems to open!」 新しいホテルがオープンするそうだよ! 2. 「I heard that the new hotel will open!」 新しいホテルがオープンするんだって! 両方とも、表現は違いますが共通していることが1つあります。 それはほぼ高確率で起こることではありますが、100%ではないため起こらない可能性もあるということです。 "〜なんだって"というのは雰囲気や他人から聞いた情報による表現なので、「主語+seem 形容詞(か to 動詞)」か「heard that 〜」を用います。 また、同じく「It seems like〜」を使う場面を見ますが、これはよりカジュアルで口語表現として使用されます。
「On what day do you clean?」 何日目に清掃してくれますか? "何日目"は、「On what day」になります。"今日は何日ですか?"聞くときは、「What day is it today .」と聞きますね。“〜目に“とつけたいときにはその前に「On」をつける必要が出てくるので必ずつけます。 なぜなら、答えるとき(肯定文)のときに例えば "3日目に掃除をします。" というとします。これを英語にすると「We clean on the third day.」といいます。 上記のように"〜目に"と言うときは前置詞の「On」が必ず入ってきます。 疑問文にする際にも出てくるので注意が必要です。