プロフィール
Harry Potter
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :109
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はHarry Potterです。現在はオーストラリアに住んでおり、フランスでの留学経験があります。異文化の中で生活することで、英語を学ぶ上での新たな視点を得ることができました。
フランスでの留学は、英語とフランス語の両方でコミュニケーションする貴重な機会を提供してくれました。異なる文化背景の人々との交流は、私の言語能力に加え、国際的な視野を広げてくれました。
私はTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を保有しており、これにより英語教育の専門性をさらに高めています。また、世界各国を旅行することで、多様な文化と英語の使用状況を直接体験する機会を得ました。
これらの経験を活かし、英語を学ぶ生徒たちに、言語を超えた文化的な理解を促す教育を提供しています。英語と旅行を通じて得た知識と経験を、皆さんと共有し、一緒に学び成長していきたいと思っています。
shakeは「振る」、swordは「剣」という意味です。 Let's practice shaking our swords for the drama. その芝居のために、剣を振る練習をしましょう。 Let's ~は「~しましょう」、practiceは「練習する」、dramaは「劇、芝居」という意味です。「~することを練習する」はpractice ~ ingとなります。 同じ意味の単語にwaveがあります。例えば、「旗を振る」は、wave a flag、「タクトを振る」はwave a batonです。「オーケストラを指揮するときに彼はタクトを振りました。」は、He waved the baton when he conducted the orchestra.となります。ちなみに、野球選手が「バットを振る」という時には、swing a batと言います。「首を横に振る」は、shake one's headです。
bangsは「前髪」という意味で、アメリカで使われています。 1. I said, "Please cut my bangs." at the beauty salon. 私は、その美容院で「前髪を切ってください。」と言いました。 beauty salonは「美容院」という意味です。「理容院」はbarber shopと言います。 fringeは「前髪」です。この語はイギリスで使われています。 2. I had my fringe cut by the beautician. 私は、前髪をその美容師に切ってもらいました。 have+目的語(~)+動詞の原形(…)で、「~に…してもらう」という意味になります。このhaveは使役動詞です。beauticianは「美容師」です。
forwardは「前に」、dressは、ここでは「整列する」という意味です。サッカーでは前列の選手たちをフォワードと言いますね。 1. The teacher said, "Forward dress." when the students lined up. 生徒たちが整列したとき、その先生は「前に倣え」と言いました。 line upは「整列する」という意味です。forwardを使った語では、Move forward.(前に進め)という言い方もできます。 Fall in.は軍隊用語で「前に倣え」という意味です。 2. The commander in the army said, "Fall in." to all the soldiers. その軍の司令官は、全兵士に「前に倣え。」と言いました。 commanderは「司令官、指揮官」、armyは「軍隊」、soldierは「兵士」という意味です。
full-automaticは「全自動の」という意味です。 I said to the clerk, "I'd like to buy a full-automatic washing dryer." in the electronics retail store. 私は家電量販店で、店員に、「全自動洗濯乾燥機 が欲しいのですが。」と言いました。 clerkは「店員」という意味で、would like to ~は「-したいと思います」というwant to ~よりもていねいな言い方となります。「乾燥洗濯機」はwashing dryerという言い方ができます。「家電量販店」は、electronics retail storeと言います。
full-body tightsは「全身タイツ」という意味です。 1. The full-body tights fits her well. その全身タイツは、彼女によくフィットしています。 fitは「フィットする」という意味です。 「全身タイツ」にはZentai suitsという言い方もあります。これは、日本語の「全体」からきていますが、よく使われているようです。 2. She always practices in Zentai suits because she is a ballet dancer. 彼女はバレーダンサーなので、いつも全身タイツを着て練習します。 alwaysは「いつも」、practiceは「練習する」、inは「身に着けて」という意味です。「バレー」は英語では、balletと言います。