プロフィール
Harry Potter
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :109
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はHarry Potterです。現在はオーストラリアに住んでおり、フランスでの留学経験があります。異文化の中で生活することで、英語を学ぶ上での新たな視点を得ることができました。
フランスでの留学は、英語とフランス語の両方でコミュニケーションする貴重な機会を提供してくれました。異なる文化背景の人々との交流は、私の言語能力に加え、国際的な視野を広げてくれました。
私はTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を保有しており、これにより英語教育の専門性をさらに高めています。また、世界各国を旅行することで、多様な文化と英語の使用状況を直接体験する機会を得ました。
これらの経験を活かし、英語を学ぶ生徒たちに、言語を超えた文化的な理解を促す教育を提供しています。英語と旅行を通じて得た知識と経験を、皆さんと共有し、一緒に学び成長していきたいと思っています。
shop curtainは「店のカーテン」から「のれん」を表します。 1. I said to the clerk in the home center, "I'd like to buy a shop curtain." 私はホームセンターで、店員に「暖簾がほしい」と言いました。 clerkは「店員」、home centerは「ホームセンター」という意味です。 日本独自のものに関しては、norenのように、そのまま表現することもよくあります。 2. The restaurant must be open because the noren is hanging now. のれんがかかっているので、そのレストランは開いているに違いない。 ここでのmust ~は「~に違いない」、be openは「開店している」、is hangingは「かかっている」という意味です。
take stepsで「段階を踏む」という意味です。 1. Let's take steps and make efforts to reach our goals. 段階を踏んで、目標達成を目指しましょう。 make effortsは「努力する」、reach our goalsは「私たちの目標を達成する」という意味です。 make efforts step by stepは「一歩ずつ努力する」という意味ですから「段階を踏む」という内容を表します。 2. It is very important for us to have our goals and to make efforts step by step. 目標を持ち、段階を踏むことは私たちにとってとても大切です。 It is ~ for ~ to …の構文です。「…することは~にとって~である」と訳します。
honorは「名誉、名誉に思う」、dishonorはその反意語で、「不名誉、不名誉になる」という意味です。そのため、I will dishonor myselfは「不名誉になるだろう」という意味で、「男がすたる」と同じような内容を表しています。 I will dishonor myself if I do such a thing. そのようなことをしたら男がすたる。 such a thingは「そのようなこと」という意味です。 近年は、「男だから~」、「女だから~」という言い方はあまりしなくなりました。genderlessという言葉が使われるようになってきました。これはgender(性、男女による性の差)がない、すなわち、男女の性差がないという意味です。- lessは「~がない」という意味です。最近は、男女の区別よりも人間としての行い、考え方、話し方を大切にするということが大切にされてきています。
岩から飛び込む遊びをしているのは大人ではなく少年だと思われます。そのため、boyを使うのが適切でしょう。この場合、「男なら」というのは、「男の子なので」と考えるとよいでしょう、それで、as you are a boyとします。as ~は「~なので」という意味で、because ~を使っても同じ意味です。 Dive from the rock into the sea as you are a boy. 男の子なのだから、岩から海に飛び込みなさい。 diveは「飛び込む」、rockは「岩」という意味です。diveの名詞形がdivingです。 英語では、Cross the Rubicon.(ルビコン川を渡る。)ということわざがあります。これは、古代ローマ時代、カエサルが、元老院に逆らって、反逆行為に出るためにルビコン川を渡ったという歴史に由来しています。これは、「一か八かの決死の覚悟で何かを行う」ということを表すようになりました。
「段取り」はarrangementsで表すことができます。arrangeは「手はずを整える、準備をする」などの意味で、arrangementで「手配、準備」という意味になり、「段取り」も表現できます。 1. The arrangements you made didn't work well. 段取りが悪かったんだ。 直訳すると、「あなたが行った段取りはうまくいかなかった。」となります。arrangementsの後ろに、thatかwhichという関係代名詞が省略されています。 2. You don't plan well, and you should make your plan at first. あなたは上手に計画を立てていません。それで、最初に計画を作るべきです。 「あなたは上手に計画を立てていません」という表現も、「段取りが悪い」と同じ内容を表しています。 planには「計画」と「計画を立てる」の両方の意味があります。should ~は「~すべきだ」、at firstは「最初に」という意味です。