プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,453
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
1. muzzle A 「A の口を封じる、黙らせる」が直訳です。 「口を塞ぐ」に最も近い英語での言い回しです。 名詞では「犬などの口輪」の意味を有しており、日本語でも口のまわりから鼻先にかけての部分で「マズル」と言いますね。 確かに物理的に黙らせることができることから動詞化すると「沈黙させる」などという意味となります。 muzzleは他動詞ですので目的語が必要です。 例文 I muzzled anyone who knows this information. 「この情報を知っている人の口を塞いだ。」 2. keep A quiet 「Aを静かにさせる」が直訳ですが「Aの口を封じる」と訳します。 muzzleは聞きなれないかもしれませんが、quietのように良く用いる言葉でも代用できます。 例文 He has a big mouth so you need to keep him quiet. 「彼は口が軽いから、彼の口を塞ぐ必要がある。」 参考にしてみて下さい。
訳すと「曲げる」や「湾曲する」という意味を持ちます。 物理的な物体が曲がる様子や、抽象的な概念が変化する様子を表現する際に用いられます。 「(意志など)曲げる、(…に)屈服させる(to)、服従する(to)」等の意味もあります。 bendにingをつけて「折り曲がること→屈曲」と言う名詞になります。 この ing 形には、進行形以外に動名詞という名詞を作る役割があります。 一般動詞が名詞になる、すなわち名詞化する現象です。 英語ではよく使われます。 例文 The bending of light as it passes through water is called refraction. 「光が水を通過する際の屈曲を屈折と呼ばれます。」 refraction は「屈折」という意味です。 参考にしてみて下さい。
「落ち着いている」はcalmと言います。 calmは、英語で「静かな」「穏やかな」という意味を持つ形容詞です。 また、名詞としても使用され、平穏さや落ち着きを示します。 さらに、動詞としても使われ、落ち着かせるや鎮めるといった意味も持ちます。 「いやに」という表現ですが、状態が異常であるさまで、「妙に、変に」が類義語です。 ですので、それにあたる言葉はstrangely になります。 strangelyはstrange「奇妙な、変な」の副詞で、「妙に、異様に」と言う意味です。 例文 I’m busy with job interviews this week and I’m nervous but he is strangely calm. 「今週は就職面接で立て込んでるし、緊張するけど、彼はいやに落ち着いている。」 参考にしてみて下さい。
1. The line is not straight. 「列」はlineと言います。 get in line、stand in line、 line upというと「列に並ぶ」という意味になり、アメリカ英語です。イギリスではqueue(キュー)と言います。 「列が崩れる」は「列の形が乱れる」ですので、それを表した表現にします。 straightという形容詞を用いて、「列がまっすぐになっていないよ」と言う事ができます。 例文 The line is not straight. Keep it straight. 「列が崩れてきてるよ。まっすぐになって。」 2. The line gets confused. confused は「乱雑な、混乱した」と言う意味で、主に「困惑した気持ち」を述べる時に使いますが、このように主語は人よりも物事が来ることが多いです。 例文 The line is getting confused. Let's stop and start lining up again. 「列が崩れてきてるよ。止まって列を作り直そう。」 be getting は「徐々に〜してきている」と進行中である事を表しています。 参考にしてみて下さい。
praiseは「称賛、褒める」という意味です。 しばしばpraiseは「神を讃える、神への称賛」といった意味でも使われます。 「くすぐったい」という表現ですが、feel ticklishと言います。 ticklishは「くすぐったい、こそばい」と身体的な意味から、このように「(気持ち)がくすぐったい」と何かを言われて少し嬉しい気持ちも表す事ができます。 もし、「くすぐったい気持ち」が「恥ずかしい」でしたら、embarrassed も言う事ができます。 embarrassedは「恥ずかしい、気まずい」という意味です。 例文 If you praise me too much, I feel ticklish(embarrassed ). Flattery will get you nowhere. 「そんなに褒められるとくすぐったい。 褒めても何も出ないよ。」 flatteryは「お世辞」、get nowhere で「(人)の役に立たない、(人)に何ももたらさない」という意味になります。 参考にしてみて下さい。