プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

0 103
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. overly considerate overlyは「とても、非常に」という意味です。 この単語は形容詞のoverと副詞のlyが組み合わさってできた語で、誇張した状況や感情を表す際によく用いられます。 considerateは「よく考えること、考慮がある、思いやりがある」などの意味がある形容詞です。 considerateを使って表現される思いやりは、「人のことをよく考慮してから行う思いやり」というニュアンスがあります。 例文 She is overly considerate , so she is liked by everyone. 「彼女は思いやりに満ちた人なので、みんなから好かれています。」 2. overflowing with kindness overflow は「溢れる、溢れ出る」という意味になります。 許容範囲を超える状態を指します。 因みに、「水が溢れ出る」という意味もあり、川が氾濫したりする時にも使われます。 kindnessはkindの名詞で「優しさ、親切、いたわり」という意味です。 優しさからくる思いやりにはkindnessが使われます。 例文 She is overflowing with kindness. I want him to take a lesson from her. 「彼女は思いやりに溢れている。 彼にも見習って欲しい。」 take a lesson from~で「〜から学ぶ→見習う」という意味です。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 71
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

take onは色々な意味がありますが、ここでは「受け入れる」という意味です。 take it all on oneself で「(悩みなどについて)独りで抱え込む」という意味です。 「苦しくなる」はpainfulと言います。形容詞ですのでfeel painful というように使います。 painful はpainの形容詞でpainは「痛み」という一番使われる単語です。 身体的・精神的な痛み両方に対して使われ、痛みの種類やレベルはあまり気にせず使うことができます。 「〜するほど」という表現は「〜するまで」と表現できます。 それがuntilです。until は「〜まで」という意味で、untilの後ろは文章、名詞でも大丈夫です。 例文 Don’t take it all on yourself until you feel painful. You can talk to me about anything! 「苦しくなるほど抱え込まないで。 どんなことでも相談にのるよ!」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 57
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

parental leaveで「育児休暇」という意味です。 因みに他の言い方では女性が取る場合には、maternity leaveと言いますが、男性ならpaternity leaveです。 parental は「両親の」という意味で、parental leaveは性別問わず使うことができます。 maternity は「母性」、paternity は「父性」という意味を持ちます。 「〜中です」という時はonを使います。 leaveは「その場を離れる」の意味ですが、転じて「持ち場から離れる=休みを取る」の意味でも使われます。 育休の他にも、「有給休暇」をpaid leaveと言ったりもします。 例文 A: Are you currently working? 「今、働いてるの?」 B: I’m on parental leave. 「育休中なの。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 69
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「張り切る」はenthusiastic もしくはexcitedと表します。 enthusiastic は「熱心な、熱狂的な、やる気のある」という意味です。 何かにとても興奮したり、強い関心を寄せたりしている状態のことです。 excitedは「興奮する」という意味が思い浮かびますが、「ワクワクする、張り切る」という意味もあります。 「やたら」の表現はこの場合はシンプルにreallyでよいでしょう。 reallyは「本当に」という意味や、このように「非常に」と程度を表す言葉でもあります。 例文 You’re really enthusiastic (excited). You look forward to seeing him, right? 「やたら張り切ってるね。彼に会うの楽しみにしてるんだよね?」 look forward to ~ingで「〜することを楽しみにしている。」という意味です。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 83
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「シャツを出す」の表現ですがuntuck one’s shirt を使います。 untuckは「(衣服のタックや畳んだものを)広げる、伸ばす、(ズボン等から)引っ張り出す」という意味です。 シャツや服などがズボンやスカートから出ている状態を指します。ファッションや身だしなみなどで使われることが多い表現です。 因みに「シャツを入れる」はtuck in one’s shirtと言います。 「シャツを出す」は、tuck inの反対語だからtuck outとしてしまいそうですが、そのような表現にはならないので気をつけて下さい。 「〜しない方がいい」はshouldn’t を使います。 shouldn’t 「〜すべきではない」と訳しますが、「〜しない方がいい」とアドバイス的なニュアンスになります。 例文 You shouldn’t untuck your shirt. You look sloppy. 「シャツ出さない方がいいよ。だらしなく見える。」 sloppyは「だらしない、いい加減」という意味です。 参考にしてみて下さい。

続きを読む