プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,446
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
「洗濯物」はlaundry と言います。 日本でもコインランドリーをよく見かけるので親しみがありますね。 この場合は「洗う」という表現を使っているのでwashを使います。 もし、「洗濯する」という場合は、国よって様々です。 アメリカでは、laundryにdoをつけて、do the laundryといいます。theを所有格に変えて、「自分の洗濯物をする」do my laundry や「子どもの洗濯物をする」do children’s laundryと言ってもいいです。 イギリスでは洗う、という意味を出してwash the clothesを使うことが多いようですし、ニュージーランドではdo the washingという言い方もあるようです。 「普段の」はusualが最も一般的に使われます。 「いつもの」とも訳されます。 例文 This cloth is easy to care for. It can be washed together with your usual laundry. 「この洋服はお手入れが簡単です。 普段の洗濯物と一緒に洗えます。」 参考にしてみて下さい。
mistake A for B で「AをBと間違える」と訳します。 人間違いをした時や、何かを別の何かと勘違いした時に使います。 補足ですが、mistakeは名詞だと「間違い」という意味ですが、動詞にすると意味が変わります。 動詞のmistakeはこのように、「勘違いする」という意味になります。 単なる「間違える」ならば、英語ではmake a mistakeと言います。 「答えなどを間違える」なら get the answer wrongと表現します。 例文 She and her sister look alike, so I always mistake her for her sister. 「彼女と彼女の妹はとてもよく似てるから、私はいつも彼女を彼女の妹と間違える。」 look alikeで「似ている」という意味になります。 参考にしてみて下さい。
be mistaken for〜 で、「〜と間違えられる」となります。 mistakeは名詞だと「間違い、勘違い」と言う意味で、動詞だと「思い違いをする、勘違いする」となります。 この場合は「間違えられた」と間違えられたのは自分ですので、be mistakenと受動態にします。 それにforをつけると、その後ろは間違えられる対象がきます。 「いつも」はこの場合はusually が良いでしょう。 usuallyは「大抵、大体」と言う意味です。 「電話で」はon the phoneと言います。 例文 I sound like my mom, so I’m usually mistaken for my mom on the phone. 「声がお母さんと似てるから電話でよくお母さんと間違えられます。」 sound like〜で「〜と声が似ている」という意味です。 参考にしてみて下さい。
There's got to be moreは「もっとあるはずだ」の意味です。 There'sは、There hasの略です has got to be moreは、 has to beと同じ意味で、「~でなければならない」という意味です。 ですから、There has to be moreで「もっとなければならない」が文字通りの意味です。 そこから「こんなものではない」と訳されます。 「可能性」ですが、一般的にはpossibility が使われますが、少しカジュアルな印象をもつのが、chanceです。 chanceは偶発性の高いニュアンスがあります。 日本語では良い意味で使われますが、英語ではそうとは限らないです。 例文 I worked hard to achieve my goals and gained confidence but there’s got to be more to my possibilities (chance). 「頑張って達成できて自信がついたけど、可能性はこんなものじゃない。」 achieveは「達成する」、confidenceは「自信」と言う意味です。 補足ですが、別の表現で「可能性は無限大だ」ともいう事ができます。 その場合は、The possibilities are infinite と言います。 infinite「無限」という意味です。 参考にしてみて下さい。
take 〜out on A は「(八つ当たりして)~をAにぶつける」という意味です。 onの後ろは人や物がきます。 「不機嫌」は色々な表現がありますが、frustrationもしくはanger等が使われます。 frustrationは「欲求不満、いらだち」という意味で、自分の内部の欲求が満たされないことによって起こる、心のネガティブな反応のことです。 angerはangryの名詞でもあり、動詞でもあります。 名詞だと「怒り」、動詞だと「怒らせる」という意味です。 例文 He takes his frustration (anger)out on others. He is no good as a boss. 「彼は不機嫌をばらまくね。 上司としてはだめだわ。」 参考にしてみて下さい。