プロフィール
punpunzl27
日本
役に立った数 :3
回答数 :1,320
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
1. Roll over 「ごろんところがる」 床やベッドなどに「ごろんところがる」は英語で、「roll over」という熟語を使って表すことができます。 roll には「回転する」や「〜を転がす」「丸める」といった意味があり、over には「〜の上に」「〜の向こうに」などさまざまな意味がありますが、一緒に用いると「〜の上をころがる」というようなニュアンスになります。 例文: My dog is rolling over the floor that gets a lot of sunlight. 飼い犬が日当たりのいいところで、ごろんところがる。 2. Lie down 「ごろんところがる」 「ごろんところがる」はそのほかにも、「寝そべる」「横になる」という意味の「lie down」という熟語を使って表すこともできます。 例文: My dog is lying down in the room with good sunlight. 飼い犬が日当たりのいいところで、ごろんところがる。
「よくその話をしてくれた!」は、英語で上記のように表すことができます。 「よく〜した(してくれた)」という表現は「主語 + used to 〜(動詞)」という表現を使って表しましょう。今回の場合は主語を「あなた」という意味の youにします。 「〜(動詞)」の部分には、「話をする」という意味の「tell + 人 about that story」という表現を用いた「tell me about that story」を当てはめましょう。 「よく」は英語で often を用います。 例文: I remember that you used to tell me about that story often! よくその話をしてくれたのを覚えているよ!
1. I hope the economy is doing well. 「上向きだといいのですが」 「(景気が)上向きだといのですが」と言いたい時には、「〜だといいな」という意味のある「I hope 〜」という表現で文章を始めましょう。 Hope のすぐ後には「景気」という意味の単語 economy を用いて、「景気が良い状態である」という意味の 「the economy is going well」を当てはめましょう。 2. I hope economy is up. 「上向きだといいのですが」 そのほかにも、「上向いている」という意味で使える up を用いて「上向きだといいのですが」と伝えることもできます。ちなみに、逆の意味である「下を向いている」や「低迷している」といいたい時には down という単語を使います。
1. Please don’t judge me. 「そう決めつけないで」 「〜しないで」と相手や誰かに伝えたい場合には「Please don’t 〜.」という表現で文章を始めましょう。頭に please をつけることでキツすぎない印象を与えることができます。 「決めつける」は「(勝手に)判断する」という意味のある judge という動詞を使います。「〇〇(人)について決めつける」は「judge 〇〇」というため、「judge me」で「私について決めつける」という意味になります。 2. Don’t be so judgemental. 「そう決めつけないで」 そのほかにも、「be judgemental」で「決めるける」という意味の表現を使って表すこともできます。
「ぶどうのつぶつぶが入ってる」は、英語で上記のように表すことができます。 「つぶつぶ」はフルーツなどの果肉の粒のことを表すときに日本語で使用される表現ですが、英語では pulp という名詞で表すことができます。 「ぶどう」は英語で grape(s)です。「ぶどうのつぶつぶ」と言いたい時には、grape を頭につけて「grape pulps」と言いましょう。 例文: There is grape pulps. ぶどうのつぶつぶが入ってる。 Do you like grape pulps? ぶどうのつぶつぶは好きですか? I can see some orange pulps in this ice cream. このアイス、みかんのつぶつぶがあるね。