プロフィール

Melanie
インターナショナルスクールバイリンガル保育士・オンライングループ英会話講師、
日本
役に立った数 :4
回答数 :1,788
質問数 :0
英語系資格
IELTS Academic overall 6.5
海外渡航歴
ニューヨーク市タウンゼント・ハリス高校研修・ニュージーランド ビクトリア大学留学
自己紹介
皆さん初めまして、Melanie(メラニー)です。大学・大学院と、外国語の効果的な学習方法を研究する「第二言語習得論」という学問を専攻しました。在学中にはニュージーランドへ留学も経験。英語をツールとして用い、世界中の留学生たちと交流したことは今でも大切な思い出です!
Hey! Native Campの質問コーナーでは、英語学習初心者の皆さんにもわかりやすく解説して行きたいと思います。ぜひご参考になさってください。

「連絡もしないし、会いに来ようともしない」は英語で、上記のように表すことができます。 「連絡もしないし、」の部分は、「〜(人)と連絡を取り合う」という意味の英語フレーズ 「主語 + keep contact with 〜(人)」というフレーズを使って表すことができます。 今回の場合は、お子様が何人いるのか不明ですが、2人いると仮定した場合、主語を They にしましょう。「〜(人)」の部分には me, you, him, her, us, them のいずれかを文脈に合わせて当てはめます。 今回の場合は質問者様を当てはめたいので me を使用して、They do not keep contact with me という文が作れます。 さらに、「会いに来ようともしない」という部分は、「ともしない」のニュアンスを出すために even という単語を動詞の直前におきましょう。動詞は「会いに来る」という意味の come and visit を用いましょう。これに don’t をつけて非定型にしましょう。 例文: They don’t keep contact with me and don’t even come and visit us. 連絡もしないし、会いに来ようともしない。

「あれこれ試食した」は英語で、上記のように表すことができます。 「あれこれ」は「たくさんの種類のものを」という表現に言い換えると英語に訳しやすくなるでしょう。これを英語では、「とてもたくさんの」という意味の so many と、「ものたち」という意味の stuff を使って so many stuff と表すことができます。 また、「試食する」は英語で、 sample という動詞を使って表すことが可能です。そこに -ed をつけて sampled にすれば、「試食した」と過去形になります。 例文: I asked the recommendations to the shop keeper and sampled so many stuff. 店員さんにおすすめを聞いて、あれこれ試食した。

「上司が提案を真剣に考えてくれないようだ」は英語で、上記のように表すことができます。 「上司」は英語で表すときには「誰の上司なのか」をしっかり明確にしましょう。そのためには my, your, his, her, our, their の中から適切なものを使用して boss の直前につけましょう。今回は「私たちの」という意味の our を使ってみました。 「〜なようだ」という語尾にしたい場合は、文章を It seems that で始めましょう。that のすぐ後には「私たちの上司が提案を真剣に考えてくれない」という意味になるフレーズを持ってきます。 「提案」は英語で suggestion、「真剣に考える」は think about 〇〇 seriously と言います。これに doesn’t を使って否定形にすると doesn’t think about 〇〇 seriously となります。 〇〇の部分に our suggestion を当てはめましょう。 例文: It is disappointing but it seems that our boss doesn’t think about our suggestion seriously. 残念だけど、(私たちの)上司が(私たちの)提案を真剣に考えてくれないようだ。

「さっぱり思い出せない」は英語で、上記のように表現することができます。 まず、「〜を思い出す」は英語で「主語 + can remember 〜」という語順で表します。 今回の場合、主語には「私」という意味の I を使いましょう。 そして「〜」の部分には「さっぱり」と同じニュアンスとなる「何も」という意味の単語 anything を当てはめます。 最後に、 at all を付け足すことで、「全く思い出せない」というニュアンスを強く表すことができます。 例文: I’m sorry but I can’t remember anything at all. ごめんだけど、さっぱり思い出せないや。

「一年中陽気が良い」は英語で、上記のように表すことができます。 天候や気候がよく過ごしやすいことを「陽気が良い」と言いますが、これを英語では「天気」という意味の the weather を主語にし、「快適である」「心地がいい」といういう意味の形容詞 comfortable を使って、 the weather is comfortable と表します。 また、「一年中」は英語で、 all year around というフレーズを用います。丸ごと暗記してしまいましょう。 例文: This area is very popular among tourists because the weather is comfortable all year around. 「この地域は一年中陽気が良く、観光客に人気がある。」