プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 0
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Please don’t take my picture. 「カメラに映さないで」 「〜しないで」と相手にしてほしくないことをお願いする時には、否定語の「Don’t 」から文章を始めましょう。「〜しないでください」のように丁寧に表したければ頭に Please をつけましょう。 「カメラに映さないで」の部分は、何をカメラに映さないで欲しいのかを明確に伝える必要があります。今回の場合は「私をカメラに映さないで」ですので、「take my picture (私の写真をとる)」という表現を使って「Please don’t take my picture」と表しましょう。 2. I don’t like to be in pictures. 「カメラに映さないで」 そのほかにも、「〜するのが好きではない」という意味の「主語 + don’t (doesn’t) like to 〜(動詞)」という表現を用いて表すこともできます。 主語は「I (私)」、「〜(動詞)」の部分には「写真に入る」という意味の「be in pictures」を当てはめて使いましょう。

続きを読む

0 0
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Come here, 〇〇. 「おいで」 赤ちゃんや子供、ペットなどを自分の方へ呼びたい時には、「Come here.」という表現を使いましょう。「Come here」の後にそのこの名前をつけて読んであげることも多いです。 例文 Come here, Selena! セレーナ、おいで! Come here, baby. おいで赤ちゃん。 2. Come one. 「おいで」 「おいで」はそのほかにも、「Come on.」という表現を使って表すこともできます。なかなか自分の方へきてくれない相手に対して「(早く)おいで〜」というニュアンスで用いることもあります。 例文 Oh, come on. ねえ〜おいで。

続きを読む

0 0
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1.I’ll be talking to our boss. 「私からも言っておくね」 「私からも言っておくね」と表現するために最低限必要な語彙は、「言う」という意味の talk、「上司」という意味の 「one’s boss」です。one’s の部分には、誰の上司なのかを明確にするために my, your, his, her our, theirのどれかを当てはめましょう。 「言っておくね」のニュアンスですが、近い将来行う動作を表したいので「主語 + will + be + 〜(動詞)ing」という表現を用いるといいでしょう。主語は「I(私)」、動詞の部分は talkに -ing をつけた talking を当てはめましょう。 2. Let me talk to our boss as well. 「私からも言っておくね」 そのほかにも、「私に〜させて」という意味のある「Let me 〜(動詞)」という表現を用いても、「私からも言っておくね」を表すことができます。「〜(動詞)」の部分には、「talk to our boss (上司に言う)」を当てはめましょう。 「as well」には、「〜も同様に」という意味があります。通常文章の最後につけて使用します。

続きを読む

0 2
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I was not sure but I’m certain now. 「確信に変わる」 予想していた事柄が以前は未確定で自信がなかったけれど、それが確信に変わるという心の中のプロセスを英語にするためには、「まだわからなかったけれど」という意味の「I was not sure」で文章を始めましょう。 そのすぐ後に逆説の接続詞 but を使い、「確信に変わる」という意味の表現「I’m certain now.」を付け足しましょう。 「主語 +be動詞 +certain」で、「(主語)は確信している」という意味の表現になります。 2. I’m 100% sure now. 「確信に変わる」 そのほかにも、「100% (100パーセント)」という表現と、「確かである」という意味の sure という単語を使って「確信に変わる」と表すことができます。「主語 + be動詞 + 100 % sure」で「100%確信している」という意味です。 さらに、語尾に「今は」という意味の now をつけることで「以前は確信していなかったけれど」というニュアンスをつけることができます。

続きを読む

0 0
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Add a row? 「表の行(列)を増やす」 エクセルやスプレッドシートなどの使用中に表に行を増やす動作を表す時には、「追加する」「増やす」という意味を持つ add という動詞を使いましょう。「add 〇〇」で「〇〇を増やす」です。 「行」は英語で、 row という名詞を使いましょう。 例文 Could you add a row? 表の行(列) を増やして。 2. Add one more row 「表の行 (列)を増やす」 そのほかにも、「〇〇をもう一つ」という意味の「one more 〇〇」を使って表すこともできます。「〇〇」mの部分に「row (行)」を当てはめましょう。 例文 Please add one more row. 表の行 (列)を増やして。

続きを読む