プロフィール
punpunzl27
日本
役に立った数 :3
回答数 :1,320
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
「毒見をする」は英語で「eat___ to see it's poisoned」と言えます。 これを踏まえ、「校長先生が一番最初に給食を食べるのは毒見をするためです。」は以下のように表します。 ・The reason why the school principal is the first to eat school lunch is to see if it's poisoned. 「〜かどうか確かめる」は英語で「to see if it's 〜.」と表し、様々な状況で用いることができます。 ・I want to call her to see if she's fine. 彼女が無事かどうか確かめるために電話したい。 ・We need to double-check to see if there are any mistakes. ミスがないかどうか確かめるためにダブルチェックが必要です。
「道徳心」は英語で「moral sense」や「moral fiber」と言います。 「道徳心によって、世の中の秩序は保たれている」を英語で表すと以下の様になります。 ・Social order is maintained by a moral sense. ・The order is maintained by moral fiber. 「道徳」という意味の「morality」も同じ様な文脈で使用することが可能です。 ・We are trying to develop our morality by sharing things with others. 「私たちは物事を他人と共有することで道徳心を育てています。」
「いつまでもこの問題について考えていても、堂々巡りだよ」は英語で、 ・Thinking about this problem is just going around in circles. ・Thinking about this problem is pointless. ・Thinking about this issue has no point. のようにいうことができます。 「堂々巡り」は言い換えると「同じことの繰り返しである」とも言え、「go around in circles」という表現が適切です。 また、「問題が解決しない」や「意味がない」とも言い換えられますので、「pointless」や「have (has) no point」も使えます。
「日本は同調圧力が強い」を英語で表すと、 ・People care a lot about peer pressure in Japan. ・We feel peer pressure in Japan. となります。 「同調圧力」は英語で「peer pressure」と言い、「peer」は「仲間」や「同僚」と意味で「pressure」はそのまま「プレッシャー」や「圧力」という意味です。使い方の参考までに例文を載せておきます。 ・Teenagers tend to feel strong peer pressure. ティーネイジャーは強い同調圧力を感じてしまいがちだ。 ・Students should fell no peer pressure in the classroom. クラスの中で生徒たちは同調圧力を感じるべきではない。
「(シャドーイングは)同時通訳者のトレーニングとしても使われているようだ。」を英語で表すと、 ・Mimicking (Shadowing) is used to train simultaneous interpretations. となります。 「シャドーイング」は英語を第二言語として学ぶ人たちが使うリスニングの練習方法で、英語で一般的には「真似をする」という意味の「Mimicking」や「shadowing」と呼ばれています。 また、「同時通訳」は「simultaneous interpretation」と言います。