プロフィール
punpunzl27
日本
役に立った数 :3
回答数 :1,320
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
1. There must be a trick. 「裏技があるはず。」 「裏技」は英語で、「trick」と表すのがもっとも一般的です。「trick」元々の基本的な意味は「いたずら」「たくらみ」「ごまかし」ですが、「裏技」という意味でも使用されます。日本語で使われる「トリック」は「裏技」のニュアンスに近いでしょう。「あるはず」という意味の「There must be_(名詞)」という表現は、「〜であるに違いない」とか、「〜に決まっている」というニュアンスを足すのに便利です。 2. There should be a trade secret. 「裏技があるはず。」 さらに、「裏技」の他の表現として「trade secret」も挙げられます。また、「あるはず」というニュアンスの表し方として、「There should be _(名詞).」もあります。「There must be_.」とニュアンスは同じです。
1. You decide what you want to do. 「何をするか決めて。」 相手にすることを決めて欲しいとき、「You decide what you want to do. 」という表現で表すことができます。省略して「You decide.」という言い方もありますが、少々ぶっきらぼうに聞こえるので親しい間柄で用いる方がいいでしょう。 2. Do what you like. Anything is fine. 「何をするか決めて。」 文章を動詞の原型で始めると、命令や指図のようなニュアンスを与えることができます。命令や指図と言っても、親しい間柄であればむしろカジュアルで仲がいいように聞こえるので大丈夫です。「Anything is fine.」は「なんでもいいよ。」という意味の表現です。
1. That’s a relief 「これで安心だね。」 「安心だね」は英語で「That’s a relief.」と表すことができます。「relief」という単語はそもそも「取り除くこと」という意味のある名詞です。何か不安なことが解消されたり、ほっとしたときには「That’s a relief」で、「安心した〜!」という意味で頻繁に使われます。 2. I’m glad that I finally get a new key. 「(壊れていた鍵をついに新しくできて、)これで安心だね。」 「この例文は、壊れていた鍵をついに新しくできた」という事実をそのまま英語にして「よかった」という気持ちを伝えた表現になります。「I’m glad that_.」で「_できて嬉しい」という意味で頻繁に使用されます。
1. I like to do things alone. 「1人が楽。」 「1人が楽」の「楽」の部分は、「I like to_(動詞)」で、「_するのが好き」という表現を用いて表現しましょう。動詞の部分に、「do things alone」で「1人で物事をする」という意味の表現を当てはめれば完璧です。 2. I feel more at ease when I’m by myself. 「1人が楽。」 「〜が楽」という部分は、「feel more at ease」と訳すことができます。英語のイディオムなので丸ごと暗記してしまいましょう。「I’m by myself」は「自分1人でいる」という意味の表現です。
1. I can’t make up my mind! 「決められないよ!」 「I can’t decide.」意外で「決められない」という意味の表現は「決心する」というニュアンスのある「make up one’s mind」です。いくつも選択肢のある中で一つに絞り切るといった意味があります。 2. I have no clue. 「決められないよ。」 「I have no clue.」には、「全く見当がつかない」というニュアンスがあり、何かを選択しなければいけないけれど困ってしまう場合、使用されます。「clue」は「手がかり」や「ヒント」という意味がある単語で、「no clue」で「手がかりがない」と言ったニュアンスがあります。