プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 39
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Strainer 「ざる」 そもそも食べ物を細かくこすための道具であるざるは英語で「strainer」と呼ばれます。なぜなら、「こす」という動詞の英単語が「strain」だからです。ちなみに、食べ物をこす必要がない時でも strainer は使用できます。 例文: Where do you put on soba or somen noodles? そうめん、そばを食べるときに使う料理道具は? We put them on a strainer. ざる。 2. Bamboo basket 「ざる」 そうめんやそばを食べるときに使うざるは竹が編まれたものであることが多いですね。この竹でできたざるのことを指す場合は「bamboo basket」と表すのが適切でしょう。 例文: Where do you put on somen or soba noodle? そうめん、そばを食べるときに使う料理道具は? We use a bamboo basket. ざる。

続きを読む

0 95
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. There is a Shisa. 「シーサーがいる」 見つけた物事を誰かに共有する際、「〜がいる!」と英語で表すには。「〜がある・〜がいる」という意味のある「There is (are)〜.」という表現を用いましょう。対象のものが一つであれば「There is a〜.」を、複数いるのであれば「There are 〜.」を用いましょう。なお、沖縄発祥の守り神とされるシーサーは英語でもそのまま Shisa と言えばいいでしょう。 2. Can you see a Shisa? 「シーサーがいる」 「〜がいるよ」と誰かに伝えたいときにはその他にも、「Can you see 〜?」という表現を使って相手にその対象物が見えるかどうか聞く方法もあります。この時も、対象物の数が一つであれば「Can you see a〜?」と聞き、複数であれば「Can you see 〜?」と聞きましょう。

続きを読む

0 62
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Lying about one’s age 「サバ読み」 嘘をついて本当の年齢とは違う年齢を伝えることを「サバ読み」と言いますが、これを英語では「lying about one’ s age」と表すことができます。「lying」は「嘘」や「嘘をつくこと」という意味で、「lying about〜」で「〜について嘘をつく」という使い方ができます。「one’s 」の部分には my, your, his, her, their のどれかを当てはめましょう。 例文: Women’s often lie about their age. 女性はよくサバ読みをする。 2. Miscounting intentionally 「サバ読み」 その他にも、「数え間違える」という意味の 動詞 miscount に ing をつけて名詞形にした miscounting と、「わざと」「意図的に」という意味のある intentionally を組み合わせて「意図的な数えまちがい」=「サバ読み」と表すことができます。 例文: She sometimes miscounts intentionally. 彼女はたまにサバ読みをする。

続きを読む

0 82
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Can you freeze 〇〇? 「〇〇を凍らせて」 「凍らせる」は英語で、「freeze 」という動詞を用いて表します。「〇〇を凍らせる」は「freeze 〇〇」で表せます。誰かに「〇〇を凍らせて」と頼むときは「Can you 〜? (〜できる?)」を使いましょう。 例文: Can you freeze water? 水を凍らせて。 2. I want you to freeze 〇〇. 「〇〇を凍らせて」 その他にも、「〇〇を凍らせて」と人に頼むときは「あなたに〜してほしい」という意味の「I want you to 〜(動詞).」という表現を使って表すこともできます。 例文: I want you to freeze this orange. このみかんを凍らせて。

続きを読む

0 123
punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Today I have an another appointment at ◯, so I’ll pick you up at ◯. 「今日は用事が〇時にあるので〇時に迎えに行きます。」 まず、「今日は〇時に用事があるので」の部分から見ていきましょう。「I have an another appointoment」で「今日は(私は)(あなたを迎えに行くのとは別の)用事がある」という意味になります。「〇時に」と時間を表したいときは前置詞 at を用いましょう。 「〇時に迎えにいきます。」の部分は、「〜ので、」という意味の so から始め、「(あなたを)迎えにいきます」 という意味の 「I’ll pick you up」を続けましょう。こちらも時間を表すときは at を使用しましょう。

続きを読む