プロフィール
shuya
日本
役に立った数 :5
回答数 :1,763
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
・frayed = 擦り切れた ほつれた 例文:I was sliding my hem, so the hem was frayed. =私は裾を引きずっていたら、裾が擦り切れてしまった。 「frayed」は布などが摩擦によって擦り切れるなどに使える表現ではありますが、それに加えて「精神的に体力がすり減ってヘトヘトな状態」にも同様にこの単語を使うことができます。 実際にすり減るのは物だけではなく、精神的なことにもこの単語を使うことができるようです。 「day of frayed nerves」=「精神的に疲れた日」と表現ができます。
・fake it till you make it.=数を打っていればそのうち当たる 例文:You keep faking it till you make it. 直訳:できるふりを続けていると、そのうちできるようになるよ。 =数を打っていれば当たるよ。 これは日本のことわざの一つに「下手な鉄砲も数打てば当たる」という言葉があります。 それを英語にすると上記の表現があるようです。 このことわざの意味は「続けていれば成功する」ですが、英語では「できるふりをしていればいつかはできるようになる」と訳すことができます。 ぜひ使ってみてください!
・sleep disorder = 睡眠障害 例文:I can not asleep well recently because I have a sleep disorder now. =私は今睡眠障害を持っているので、よく眠ることができないでいる。 例文:It takes some time to get better sleep disorder. =睡眠障害を治すには時間がかかる。 「disorder」は「障害」です。 「睡眠障害」はちゃんとした病気なので、医学的な説明などにも「sleep disorder」が表現されています。ちなみに似た病気の「不眠症」がありますが、これは英語で「Insomnia」ですね。
・amphibious bus = 水陸両用バス 例文:It was exciting that I took the amphibious bus and get into the sea. =水陸両用のバスに乗って海に入っていくのがとても楽しかった。 「amphibious」はもちろん「水陸両用」という意味がありますが、それに加えて生物などの「水陸両生の」とも表現をしたります。さらには2つの面を持ち合わせている点から「二面性のある/二重性格の」などの意味も持ち合わせているようです。 ちなみに「bus」を違う乗り物にすれば「amphibious car」=「水陸両用車」と表現も変えることもできますよ。
・water-soaked = 水浸しの状態 例文:Our entrance has been water-soaked. =私たちの玄関が水浸しになってしまった。 ・sloppy = 水浸し 例文:I don't wanna walk on the sloppy floor. =私は水浸しの床なんか歩きたくもない。 「soak」の言葉には「〜の浸る」という意味があります。そこから派生して「water-soaked=水浸しの状態」と表現をすることができます。ちなみに「soak=浸る」は水だけに限らず、「世界観に浸る」などに「環境」にも使うことができます。