プロフィール
shuya
日本
役に立った数 :5
回答数 :1,763
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
・I put in the effort a lot but no gain. =たくさんの努力をしたのに、成果がない。(労多くして功少なし) ・all pain and no gain =たくさんの苦労があるが手にしたものはない。 2つ目の例文は「たくさん労力を費やしたのに得るものがない」と表現をしたいときによく使われる表現だそうです。「pain」は「我慢・痛み」の意味があり「gain」は「手にする」という意味があります。 ちなみに1つ目の例文の「put in the effort」は「努力をする」の表現です。
・load = 荷重 例文:This material is just enough for around this load. =この材料はある程度の荷重で十分です。 例文:Maybe this material can not pass the load test. =おそらく、この素材は荷重テストが通らないのではないだろうか。 「load」は「荷重」としての意味もありますが、 それに加えて「精神的な重荷」としての意味もあることを覚えておくと良いと思います。 具体的には「苦労、心労」との意味で使われることもありますよ。
・stay away from = 〜からの距離を保つ 〜から近づかないようにする 例文:You should stay away from drunk people. =あなたは酒に酔った人々とは距離を取るべきだ。(近づかないようにすべきだ) 例文:Stay away from him under no circumstances. =いかなる状況になろうとも彼には近づくな。 「stay away from」は「距離を保つ」という意味がありますが、結果的に「近づかないようにする」という意味にもとることができますね。
・relieved = 安心した 安堵した 例文:I am so relieved to be done everything finally. =いろんなことが全部終わってようやく安心しました。 例文:I am so relieved when I can finish everything. =全部終わった時、安心しましたよ。 「relieved」は安心した気持ちを持った時によく使われる言葉です。 例えば「ホッとした〜」と英語で言いたい時も、英語では「I am relieved !」「what a relief !」などと言ったりします。
・reduction of armaments = 軍備縮小 例文:I think that Japan does not try to do reduction of armaments. =私は日本は軍備の縮小をしようとしてないと思う。 例文:In my opinion, the reduction of armaments is not purpose in Japan. =私の意見では、軍備縮小は日本は目的としていないと思います。 「reduction」=「減少」 「armaments」=「軍備」 「reduction」は「reduce=減少する」を名詞で表した言葉です。 「reduce」は日本でもごみの削減に関することでよく使われる表現ですね。