プロフィール
shuya
日本
役に立った数 :5
回答数 :1,763
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
・wholesale market = 卸売市場 「wholesale」が「卸」や「卸売」という意味があります。 ちなみに難しいかもしれませんが、大量に商品を取引して購入をし、業者などに転売をする人のことを 「wholesaler」と言われたりすることもありますよ。 例文:Let's go to the wholesale market now because It is reasonable. =安いから、今から卸売市場へ行こうよ。 例文:I wish I could go to the wholesale market in the morning. =朝から卸売市場に行けたらな。
・three meals a day = 一日三食 「meal」は「食事」を表します。 ちなみに「food」や「dish」も似たような言葉で混乱することもあります。 詳しく解説をすると、「food」は「食べ物、食べ物そのもの」を表し「dish」は「料理、料理そのもの、さらに盛られた料理」を表します。そして「meal」は「食事をすること」を意味しています。 例文:It is not good for your health unless you have three meals a day. =あなたは一日3食を食べない限り、健康には良くないと思うよ。
・pick up and drop off = 送迎する それぞれの言葉が反対の意味をもっています。 まず「pick up」=「受け取る、拾う、持ち上げる」などの意味があります。 一方で「drop off」=「途中で下ろす、荷物を預ける」などの意味があります。 つまり「pick up and drop off」は「お見送りをしてお迎えをする」という言葉になります。 例文:It is the rule that my husband has to pick up and drop off our daughter only Friday. =金曜日だけは夫が娘を送迎するのがルールになっています。
・eat up = 食べ尽くす 「eat up」は「残さずに食べる」や「平らげる」などを言いたいときに使える単語です。 また、スラング英語として「eat it up」は「疑わずになんでも鵜呑みにする」「信じ込む」といった意味としても使われることがあります。 例文:Actually children ate up side dishes. =実はおかずを子供達が食べ尽くしたのよ。 ちなみに、例文にもあるように「おかず」は英語で「side dish」と表現するのが一般的です。 日本では副菜のようなイメージがありますが、英語圏では少しイメージが違いますね。
・depart = 旅立つ 「depart」は「出発」や「立ち去る」という意味があります。 その一つの意味として「旅立つ」も含まれます。departの旅立つはいろんな状況に応用させることができる言葉です。 例えば、「海外に旅行に行く場合の旅立ち」や「死を迎えて天国に旅立つ」としても同じように使える言葉です。 例文:The bird that was injured departed form here just now. =怪我をしていた鳥は先ほどここから旅立ちました。 例文:He departed his life. =彼は旅立った。