プロフィール
![shuya](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2023_07_09_11430664aa1ebaa752f.png)
shuya
日本
役に立った数 :5
回答数 :1,763
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
![shuya](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2023_07_09_11430664aa1ebaa752f.png)
①weak 例文:Our team is so weak and have no chance to win. =私たちのチームはすごく弱くて、勝つチャンスが全然ないんだよね。 ②minor team 例文:How can I grow up this minor team that is belong to my son? =どうやって息子の所属している弱小チームを強くしようかな? *英語では一般的に使われる「weak」で良いと思います。 また「minor」=マイナーな を使っても弱いというニュアンスは伝わると思います。
![shuya](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2023_07_09_11430664aa1ebaa752f.png)
①not satisfied 例文:She looks like that she is not satisfied with that opinion. =彼女はあの意見には釈然としていなかった。 ②something is wrong 例文:I feel (like) something is wrong. =私は何か違和感を覚えていた。 *「釈然としない」 これは日本語で「納得していない様子・妙だと感じる様」とありますね。 なので「何かがおかしい」「それに満足していない」と表現をするのがいいですね。 参考にしてください。
![shuya](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2023_07_09_11430664aa1ebaa752f.png)
①default on one's debt 例文:There is too much default so he try to default on his debt. =借金がありすぎて彼は借金を踏み倒そうとしています。 ②not pay one's debt 例文:He cannot afford to pay this debt so he try not to pay it. =彼は借金を返す余裕がなく、それを踏み倒そうとしている。 *「踏み倒す」は日本語の独特な表現ですよね。 なので「払わないようにする」「デフォルトに戻す」などと表現するとわかりやすいです。