プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。

0 178
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「客商売」は上記のように言うことができます。 1. service industry service は「客に対するサービス」,industry は「業界」「産業」という意味です。接客業全体をさす言葉で,ホテルやレストランの従業員のみならず,受付係や美容関係の仕事まで広い業種が含まれます。 (例文) I'm very shy. I doubt that I'm suited for the service industry. 人見知りがひどいので。私客商売には向いていないかな。 ・shy        人見知りの,恥ずかしがり屋の ・I doubt that~   ~のことは疑わしいと思っている,~ではないと思っている この表現は,that以下の内容についてそうではないと思っている,つまり I don't think that~と同じ意味になります。 ・be suited for~   ~に向いている 2. hospitality industry hospitality は「(客に対する)もてなし,接待」という意味です。なので,hospitality industry と言うと飲食業やホテル,旅館などの客をもてなす職業をさすことになります。回答1の「客商売」よりも含む業種は狭くなります。 (例文) I'm not cut out for the hospitality industry. 私は客商売には向いてないな。 ・be cut out for~    ~に向いている 普通は例文のように「~には向いていない」という否定文で用いられることが多いです。仕事の資質がない,というニュアンスを含んでいます。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 121
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「気安い仲」は上記のように言うことができます。 1. be on friendly terms be on ~ terms で「~の間柄だ」という決まったフレーズです。friendly は「親しい」「仲のいい」という形容詞で今回はこれを使いました。 他にもbad「悪い」という形容詞を使って,be on bad terms とすると「仲が悪い」という正反対の意味を表現することもできますよ。便利なので覚えてくださいね。 (例文) We have known each other for a long time. We are on friendly terms. 私たちは知り合ってから長くてね。気安い仲なんですよ。 ・know each other    「お互いを知っている」で「知り合いだ」という意味になります。 ・for a long time     長い間 2. can talk without reserve こちらは直訳すると「遠慮なく話ができる」という意味になって,気安く付き合える間柄を言いたい時には使えるのではないでしょうか。 without reserve で「遠慮なく」というフレーズになります。 (例文) He is my childfood friend. We can talk without reserve. 彼は私の幼なじみなんです。私たちは気安い仲なんですよ。 ・childhood friend      幼なじみ 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 99
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「無意味な事はやめよう」は上記のように言うことができます。 正確には「無意味な事をするのはやめよう」という意味になっています。以下で詳しく説明しています。 まず「~しよう」は Let's で始まる命令文になります。Let's go!「レッツゴー」などで聞いたことがあるのではないでしょうか。 次に,「やめる」とくれば 動詞はstop ですが,今回は stop + 動詞のing形「~するのをやめる」という表現を使いました。この方がより自然と思われたからです。そしてこの表現の時は,stopの後の動詞は必ずing形になるので注意してください。ここでは do「する」を doing にしています。 「無意味な」は meaningless と言います。meaningful「意味のある」が対義語で,どちらもよく使われるので覚えておきましょう。 (例文) Let's stop doing meaningless things. It's a waste of time. 無意味な事はやめようよ。時間の無駄だよ。 ・a waste of time       「時間の無駄」はこのように言います。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 87
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

too much 以外では上記のような単語,フレーズを使うことができます。今回紹介したものは全て形容詞です。 1. excessive 「過度な」「極端な」という意味で,英英辞典にも too much と説明されています。通常のレベルを超えていて,よろしくないイメージを持った単語です。 (例文) The movie was banned due to a scene of excessive violence. その映画は過度な暴力シーンのせいで上映禁止になった。 ・be banned      ~が禁止される ・due to        ~のために,~のせいで ・violence       暴力 2. undue 「過度な」「必要以上の」という意味で,通常のレベルを超えていて,しかもそれは不必要だという意味を含んでいます。 The company began to reduce undue expenses. その会社は過度な経費の削減に着手した。 ・begin to~    ~し始める,~に着手する(beganはbeginの過去形) ・reduce      ~を減らす,削減する ・expenses     経費 expense「支出」の複数形です。「(会社の)経費」の意味の時は複数形にします。 3. over the top 「やりすぎの」「大げさな」という意味で,こちらも通常のレベルを超えているニュアンスです。over-the-top のようにハイフンでつないで用いられることもあります。 (例文) His acting on a stage was a bit over the top. 彼の壇上での演技は少々やりすぎだった。 ・acting       演技 ・stage       ステージ,舞台 ・a bit         少し,少々(副詞) 参考になりますと幸いです。    

続きを読む

0 122
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「口は禍の門」は上記のような表現はいかがでしょうか。 1. Careless words can provoke some trouble. この諺の意味に合うように私が考えてみました。直訳すると「うっかり口にした言葉がもめ事を引き起こすことがある」となっています。 ・careless     不注意な,うっかりした ・provoke     ~を引き起こす,原因となる ・trouble      もめ事,いざこざ,トラブル (例文) I never say unnecessary things. Careless words can provoke some trouble. 余計なことは絶対言わないぞ。口は禍の門だ。 ・never      決して~ない 強い否定で100パーセントないという意味を含んでいます。 ・unnecessary   余計な,不必要な 2. Think before you speak. こちらは訳すと「話す前に考えなさい」となり,他にも「ちゃんと考えてから口に出しなさい」とか「うかつなことを言うものではないよ」という意味にもなります。実際に日常会話で使われています。 ・think    考える ・before   ~する前に(接続詞) (例文) You offended your boss. Think before you speak. You have no choice but to apologize to him. ボスを怒らせちゃったね。口は禍の門だよ。謝るしかないね。 ・offend     ~の感情を害する,~を傷つける ・boss      上司,ボス ・have no choice but to~   ~するしかない,~する以外選択肢はない ・apologize    謝る 参考になりますと幸いです。

続きを読む