プロフィール

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 61

too much 以外では上記のような単語,フレーズを使うことができます。今回紹介したものは全て形容詞です。 1. excessive 「過度な」「極端な」という意味で,英英辞典にも too much と説明されています。通常のレベルを超えていて,よろしくないイメージを持った単語です。 (例文) The movie was banned due to a scene of excessive violence. その映画は過度な暴力シーンのせいで上映禁止になった。 ・be banned      ~が禁止される ・due to        ~のために,~のせいで ・violence       暴力 2. undue 「過度な」「必要以上の」という意味で,通常のレベルを超えていて,しかもそれは不必要だという意味を含んでいます。 The company began to reduce undue expenses. その会社は過度な経費の削減に着手した。 ・begin to~    ~し始める,~に着手する(beganはbeginの過去形) ・reduce      ~を減らす,削減する ・expenses     経費 expense「支出」の複数形です。「(会社の)経費」の意味の時は複数形にします。 3. over the top 「やりすぎの」「大げさな」という意味で,こちらも通常のレベルを超えているニュアンスです。over-the-top のようにハイフンでつないで用いられることもあります。 (例文) His acting on a stage was a bit over the top. 彼の壇上での演技は少々やりすぎだった。 ・acting       演技 ・stage       ステージ,舞台 ・a bit         少し,少々(副詞) 参考になりますと幸いです。    

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 69

「口は禍の門」は上記のような表現はいかがでしょうか。 1. Careless words can provoke some trouble. この諺の意味に合うように私が考えてみました。直訳すると「うっかり口にした言葉がもめ事を引き起こすことがある」となっています。 ・careless     不注意な,うっかりした ・provoke     ~を引き起こす,原因となる ・trouble      もめ事,いざこざ,トラブル (例文) I never say unnecessary things. Careless words can provoke some trouble. 余計なことは絶対言わないぞ。口は禍の門だ。 ・never      決して~ない 強い否定で100パーセントないという意味を含んでいます。 ・unnecessary   余計な,不必要な 2. Think before you speak. こちらは訳すと「話す前に考えなさい」となり,他にも「ちゃんと考えてから口に出しなさい」とか「うかつなことを言うものではないよ」という意味にもなります。実際に日常会話で使われています。 ・think    考える ・before   ~する前に(接続詞) (例文) You offended your boss. Think before you speak. You have no choice but to apologize to him. ボスを怒らせちゃったね。口は禍の門だよ。謝るしかないね。 ・offend     ~の感情を害する,~を傷つける ・boss      上司,ボス ・have no choice but to~   ~するしかない,~する以外選択肢はない ・apologize    謝る 参考になりますと幸いです。

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 134

「微糖のコーヒーをお願いします」は上記のように言うことができます。 1. Can I have a low sugar coffee? Can I have ~?はお店で「~ください」「~お願いします」というときの基本表現です。他にも Can I get ~?とも言えますよ。是非覚えましょう。 「微糖」は low sugar と言います。low は「低い」sugar は「砂糖」の意味で,糖度が低くて甘さを抑えているということになりますね。 (例文) Would you like something to drink? お飲み物はどうなさいますか? Can I have a low sugar coffee? 微糖のコーヒーをお願いします。 2. I'll have a less sugar coffee. こちらは回答1の別表現で意味は同じです。 I'll have~. でも「~ください」「~お願いします」になります。注文の時使ってみてください。 また,「微糖」は less sugar でも表現できます。less は「より少ない」という意味で,砂糖の分量が他と比べて少ないですよ,という意味になりますね。 (例文) Would you like something to drink? お飲み物はどうなさいますか? I'll have a less sugar coffee. 微糖のコーヒーをお願いします。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 126

「孤独感に寄り添う」は上記のように考えてみました。 1. consider one's feeling of loneliness consider は「相手の気持ちをくむ」「相手の気持ちを考える」という動詞です。この単語を使うことがポイントとなります。 feeling of loneliness で「孤独感」の意味になります。 one'sには気持ちをくんであげる人の所有格を置きます。これで「孤独感に寄り添う」を表現できます。 (例文) I want to consider their feeling of loneliness. 「私は孤独感に寄り添いたい。」 ・want to~    ~したい(願望を表します) ・their      「彼らの」という意味です。ここの「彼ら」とは親のことをさしていますが,敢えて訳出はしません。 2.stay close to lonely ○○ こちらは身体的な距離で近くにいてあげる,という意味の「寄り添う」という表現です。 stay close は「寄り添う」「近くにいる」という意味で,一緒にいることを意味します。 lonely は「孤独な」「ひとりで寂しい」という形容詞で,○○には孤独でいる人(今回の場合は親)を置きます。 (例文) I want to stay close to my lonely parents. 「私は孤独感に寄り添いたい。」 正確には「孤独を感じている両親の側にいて寄り添ってあげたい。」という意味になります。 2通りの「寄り添う」はいかがでしょうか。参考になりますと幸いです。

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 109

「スチュワーデス」は英語で上記のように言うことができます。 stewardess という単語もあり以前はこの単語が使われていましたが,stewardess はsteward(男性の客室乗務員)の女性形,つまり女性に限った使われ方だったため性差別的な意味を持つとして,現在では使われなくなりました。今では回答の2例が一般的で,男女の区別なく使われています。 1.flight attendant flight は「フライト」,attendant は「接客係」「案内係」という意味で,「客室乗務員」と訳されています。海外でも広く使われており,「スチュワーデス」を英語で言うならこれが一番適切と思います。 (例文) My childhood dream was to be a flight attendant. 「子供の頃の夢はスチュワーデスでした。」 ・childhood    子供時代,子供の頃 ・to be~     ~になること なので,上の例文は正確には「子供の頃の夢はスチュワーデスになることでした。」となっています。 2.cabin crew flight attendant の他にこのような表現もあります。cabin は「(船や飛行機の)客室」,crew は「乗務員」「(チームの)一員」という意味です。接客係という意味合いが薄れて,仕事をする仲間の一人というニュアンスがありますね。 (例文) When I was a child, I wanted to be a cabin crew. 「子供の頃は,スチュワーデスになりたいと思ってました。」 こちらも別表現として紹介しました。夢を語る表現として使えますよ。 ・when~     ~の時(接続詞)後には文が来ます。 ・want to~    ~したい,~したいと思う 参考になりますと幸いです。

続きを読む