プロフィール
Yuri
ネイティブキャンプ講師
日本
役に立った数 :4
回答数 :279
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
ネイティブキャンプで講師を始めました、Yuriといいます。
Hey!NativeCamp.で私自身も勉強させていただきながら回答を投稿しています。レッスンにもぜひ遊びに来てくださいね!
「麺的なもの」は英語で something like noodles や noodle-ish thing と表現できます。 例 I want to have something like noodles. (なんか麺的なもの食べたいね。) Why don't we have noodle-ish thing? (なんか麺的なもの食べない?) something like --- は幅広く使えて、「---な何か」とぼんやりした何かを示します。まさに「~的なもの」です。何かが思いついて、でもその単語が思い出せないときにも使います。 What was that? It's something like a dog, but it's not.... (あれなんだったっけ?なんか犬みたいな、でも犬じゃなくて…) みたいな感じです。 noodle-ish thing はカジュアルな表現なのですが、何かに「ish」をつけて「~的なもの」という言葉を作り出します(笑)我々が「麺類」とはっきり言わず「麺的なもの」と崩した言い方をしているように、英語圏のネイティブの方もよく「ish」を使います。 She looks 22-ish.(彼女、22歳くらいに見える。) I found flower-ish thing in my garden.(庭で花っぽい何かを見つけたよ。) 上記のように、「はっきり22!」じゃなくて「22歳くらい?」とぼかすのにも使えます。
「面目丸つぶれ」は英語で lose one's face や egg on one's face と表現することができます。 ※one's の部分には his / her / my など「誰の」を表す語が入ります。 例 The lecturer came late even though his topic was "time management". He lost his face. (演題が「時間管理」だっていうのに、講師が遅刻してきたよ。面目丸つぶれだね。) 例2 Wait, did she make the same mistake again!? She's got egg on her face. (え、彼女また同じミスしたの!?面目丸つぶれだね。) lose one's face は文字通りだと「顔を失う」ですがなんとなく「面目丸つぶれ」に近いでしょうか。 二つ目の egg on one's face は一見「卵!?」となるユニークな表現ですよね。こちらは(面目丸つぶれで)「恥ずかしく思う」というニュアンスもあるようです。海外ドラマだとブーイングで生卵を投げつけるシーンがときどきありますね。投げつけられた側のことを思うと、この表現は納得かもしれませんね。 ちなみに2文目の She's got は She has got の省略です。
「回答」の部分、文字数が多く入りきらないためこちらで説明させていただきます。 「最近、面白いテレビ番組みてるのある?」は英語で Have you been watching any interesting TV programs recently? と表現することができます。 例 A: I used to watch TV a lot, but I'm not familiar with recent programs. Have you been watching any interesting TV programs recently? (前はよくテレビ見てたんだけど、最近の番組あんまりわからなくて。最近、面白いテレビ番組みてるのある?) B: Yes, I've been watching "ABC drama series". You can watch it tonight. (うん、ABCドラマシリーズを見てるよ。今夜見てみなよ!) Have you been -ing? の形で聞くことで「相手が現在でも見ている」番組について聞くことができます。 「テレビ番組」は TV program です。 ちなみに、例文の最初に使った used to の表現は「かつて~していた(今はもうしていない)」の意味があるので、「最近テレビを見なくなった(前は見ていた)」このシチュエーションに合うと思います!
「面談する」はシチュエーションに応じて have a talk や have a parent-teacher conference などと表現できます。 ひとつめの have a talk は「面と向かってちょっと真面目に話す」感じのニュアンスがあります。カップルのどちらかが真顔で「I need to have a talk.」なんて言ったら、「え、別れ話!?」となるようなイメージです。 例 I'm going to have a talk with my teacher next week. (来週、先生と面談することになっています。) 二つ目の have a parent-teacher conference は保護者が学校などに出向いて先生と話す二者面談のことです。 例 I have a parent-teacher conference regularly. (定期的に学校の先生と保護者との面談があるんだ。)
「免じる」は英語で exempt という動詞で表現します。 例 I'm exempted from paying tuition because I'm an honor student. (特待生だから学費は免じられているんだ。) tuition は「学費」、an honor student は「特待生」を表します。 honor はスペルがhから始まりますが、最初が母音の発音なので a ではなく an がつきます。 学費に関する他の表現にこんなものもあるのでご参考までに! ・scholarship(奨学金) ・win a scholarship(奨学金を勝ち取る) ・student loan(学生ローン(返済が必要な奨学金))