プロフィール

ネイティブキャンプ講師ページ

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

ネイティブキャンプで講師を始めました、Yuriといいます。
Hey!NativeCamp.で私自身も勉強させていただきながら回答を投稿しています。レッスンにもぜひ遊びに来てくださいね!

Yuri

Yuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 84

「DD」のようなひとことのフレーズではありませんが、「everyone(誰でも、みんな)」を使って「like everyone in the group(グループのみんなのことを好き)」と表現することができます。 例 I can't choose a favorite member. I like everyone in the group. お気に入りのメンバー1人なんて選べないよ。DDだから。(グループメンバー全員が好きなんだもの。) 同様に好きな曲や動画の話などで「全部好き」と言いたい場合も多々あると思いますが、以下のように表現できます。 When I have free time, I listen to their songs. They have a lot of songs and I like all of them. 時間があるとき彼らの歌を聴いているんだ。たくさんの歌があるけど、全部好き。

続きを読む

Yuri

Yuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 290

「favorite」には「一番好きな~」の意味があるので、「my favorite member」とすることで「一番好きなメンバー≒単推し」を表現することができます。 例 I like Arashi. My favorite member is Sakurai-kun. 嵐が好きなんだ。私は桜井君の単推しよ。 「especially」は「特に」を意味する副詞です。「especially like ~」とすると「特に~が好き」という「特別推している」ニュアンスが表現できます。 例 I often listen to his songs, but I especially like "Sorry". 彼の曲はよく聞くけど、「Sorry」が特に好き。

続きを読む

Yuri

Yuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 117

例 Wow, you have the latest iPhone! Did you change your phone again? わあ、最新のiPhoneを持っているんだね!また携帯変えたの? 「the latest iPhone」で「最新のiPhone」です。「change(変える)」と「again(また)」を使った過去の疑問文にして表現しています。特に「again」を強く言うようにすると「『また』携帯変えたの?」のニュアンスが出せます。 例 Got a new phone again? また新しい携帯にしたの? こちらは親しい人との間で話し言葉で使うような表現です。文法的に完全な文にすると「Did you get a new phone again?」や「You got a new phone again.」ですが、カジュアルな会話の中で上記のように省略されて話されることも多々あります。

続きを読む

Yuri

Yuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 141

「repair」は「修理」、 「replacement」は「買い替え」、そして「 unavoidable」は「避けられない」を表します。「avoid(避ける)」という動詞に「un(否定)」と「able(~できる)」がついた派生語なので意味をイメージしやすいかと思います。 例 I spilled tea on my computer keyboard, so repair or replacement is unavoidable. パソコンのキーボードにお茶をこぼして壊れてしまったので、修理か買い替えになるのは避けられない。 「spill」が「こぼす」を表す動詞です。慣用表現で「don't cry over spilt milk(こぼれた牛乳のことを嘆いても仕方ない=覆水盆に返らず)」というものがあります。あわせて参考になさってくださいね。

続きを読む

Yuri

Yuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 152

例 I put my CD in the PC the other day and I can't get the disc out. この前CDをパソコンに入れたんだけどディスクが取り出せないの。(ディスクが出てこない) 「get ~ out」で「~を取り出す」の意味になります。 日本語で考えている段階では「ディスクが出てこない」という「ディスク」が主語の文なのですが、このように動作主を主語にしたほうがスッと英語にできることもあります。(もちろんその逆でモノを主語にしたほうがシンプルなこともあります。) 例 I'm having trouble ejecting the disc. What should I do? ディスクを取り出せなくて苦戦してるの。どうしたらいいかな? 「have trouble ~ing」で「~に苦戦している、困っている」という意味です。「eject」は「排出する」の意味があります。ちなみに反対の「挿入する」は「insert」という語があります。

続きを読む