プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

*

0 247
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

私は2校を掛け持ちして教えています、と言いたいときは、 I teach at two different schools.と言えば大丈夫です。 アルバイトを3個掛け持ちしていますと言いたいときは、 I have two part-time jobs.と言います。 仕事と学校を掛け持ちする juggle work and school 仕事を3つ掛け持ちする work three jobs ちなみに副業のことはside jobやside hustleと言います。 It is becoming more common to have a side hustle these days. 最近は副業をすることが一般的になってきています。

続きを読む

0 1,312
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

sorryを使って申し訳ない気持ちを表現できます。 I'm sorry. I feel sorry. 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「申し訳なくてたまらない」は非常に申し訳なく思っているということだと思うので、very, terribly, really, soなどを付けて強調するとよいでしょう。 I'm terribly sorry. 大変申し訳ありません。 「私の一言がなければこんなことにならなかったので」と自分の発言を後悔しているようなので、 私だったら次のように言うかもしれません。 I'm terribly sorry. I shouldn't have said that. 本当に申し訳ありません。あんなこと言うべきじゃなかったです。 should not have + 過去分詞 で、~しなければよかったと、過去にしてしまったことの後悔を should have + 過去分詞 で、~すればよかったと、過去にしなかったことの後悔を表現することができます。 I failed the exam. I should have studied harder. 試験に落ちました。もっと勉強しておけばよかった。

続きを読む

0 250
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

鯉のぼりはcarp streamerと言います。 吹き流しや長旗などのことをstreamerと言い、鯉(carp)の形なのでcarp streamerと呼びます。 鯉のぼりをあげると表現するときの動詞は、flyやput up、少し難しい単語だとhoistも使えます。 凧をあげるはfly a kiteで、この場合もflyを使うのが一般的です。 put upは、旗などをあげる、テントなどを張る、家などを建てる、など様々なシチュエーションで使えます。 We fly carp streamers on Children's Day. こどもの日に鯉のぼりをあげます。 ちなみに鯉のぼりの真鯉はFather Carp、緋鯉はMother Carpです。

続きを読む

0 789
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「白骨化」という名詞は英語ではskeletonizationです。 「白骨化する」という動詞はskeletonizeです。 スケルトン(skeleton)は骸骨のことなのはご存じだと思いますが skeletonにする、skeletonになるという動詞がskeletonizeで、白骨化した○○と言いたいときはskeletonizeを過去分詞形のskeletonizedにして形容詞的に用います。 白骨化した死体 skeletonized body 白骨化した遺体 skeletonized remains A dog walker discovered skeletonized remains on ABC street. 犬の散歩をしていた人がABC通りで白骨化した遺体を発見しました。 skeletonには計画などの概要という意味もあり、動詞のskeletonizeにも概要をまとめるという意味もあります。 世間や他人に知られたくない内輪の恥という意味のskeleton in the closet/skeleton in the cupboardという表現もあります。 もし骸骨になった死体をクローゼットに隠していたら誰にも知られたくないですよね。 Every family has a skeleton in the closet. どんな家庭にも知られたくない秘密はあります。

続きを読む

0 490
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

驚きなどによって言葉が出てこない状況は speechless at a loss for words lost for words などの表現で表すことができます。 speechless - lessの接尾辞をつけると~が無いという意味になります。 speechlessは言葉の不自由なという意味にもなりますが、強い感情で言葉が出てこないことにも使います。 I was speechless when I saw the sunrise from the top of the mountain. 山頂から日の出を見たとき、言葉を失いました。 at a loss for words at a lossは~に困ってという意味で、for wordsを付けると、言葉を失う、絶句するという意味になります。 The teacher suddenly asked me a difficult question, so I was at a loss for words. いきなり先生から難しい質問をされて、言葉に詰まってしまいました。 lost for words at a lossの代わりにlostを使うこともできます。 When she heard the news, she got lost for words for a while. この知らせを聞いたとき、彼女はしばらく言葉を失ってしまった。

続きを読む