プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

*

0 561
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

What are you talking about? After all this time? (何言ってるの?この期に及んで?) と2文にして言ってみても良いと思います。 不信感を示すとともに、目標達成のために多くの時間を費やしてきたことを思い出させるような文になります。 もしくは、 Don't give up now. You've done so much work. (今あきらめないで。たくさん頑張ってきたんだから。) のように励ますような言い方をしても良いと思いました。 また、after all this timeは、「久しぶりに」「やっと」という意味でも使えます。 例えば、 After all this time, I finally found my lost wallet. (やっとなくしていた財布を見つけました。) After all this time, we're finally able to reunite with our long-lost family member. (ようやく懐かしい家族に再会することができました。)

続きを読む

0 341
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問の文は、 No one will ever forget the precious goal that was scored by a fine margin. (紙一重で得た貴重なゴールは誰もが忘れることはないだろう) と表現できます。 また、ワールドカップの日本対スペインのゴールのことであれば、文を2つに分けて、 No one will ever forget the precious goal. The ball was so close to going out of play. (誰もあの貴重なゴールを忘れることはないだろう。ボールはあと少しでアウトオブプレーになるところだった。) としても良いと思います。 紙一重を表す英語には他にも、 fine line a little difference などがあります。

続きを読む

0 488
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Don't mind that person. He/She is always harsh with his/her comments. (あの人のことは気にしないでください。あの人はいつも厳しいことを言っている。) と表現すれば良いでしょう。 この文は、誰かが頻繁に否定的または批判的な発言をする様々な状況で言うことができます。例えば、会議でいつも間違いを指摘する同僚や、いつも他人をすぐに批判する友人について言えるかもしれません。 harshは、〔態度・言動などが〕厳しい、手厳しい、とげとげしい、辛辣な、という意味の形容詞です。 似たような意味の単語には、severe, rough, austereなどがあります。

続きを読む

0 779
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Don't talk nonsense! Don't talk rubbish! talk nonsenseやtalk rubbish、talk piffleで、くだらない話をする、でらためを言う、つまらないことを言う、といいった意味になります。 日本語で「くらだない」と言うと、シチュエーションに応じていろんな意味になり得ますよね。 なので和英辞典で「くだらない」を調べると様々な単語や表現が出てきます。 〈取るに足りない〉の意味だと、worthless, rubbishy,trashy,insignificant,trifling 〈ばかげた〉の意味だと、absurd,silly,senseless 〈無益な〉の意味だと、idle,useless などが載っています。 少し下品な表現にはなりますが、crapもくだらないことを表す名詞で、 Don't give me the crap. (くだらないことを言わないで) などと使えます。

続きを読む

0 1,417
Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Say hello to him (for me). 【直訳】(私の代わりに)彼にhelloと言ってください。 Can you tell him that I said hi? 【直訳】彼に私がhiと言ったと伝えてくれますか? などの表現で「よろしく」を表せます。 Please give my regards to your husband. (旦那さんによろしくお伝えください。) のように、 give my regards to (someone) give (someone) my regards を使うこともできます。 このregardsは(挨拶の言葉の)敬意の念という意味です。 手紙の最後に、 Best regards Kind regards などと書いたりもします。

続きを読む