プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 173
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「親の光」は「親の光は七光」という諺の一部で「親の光」単独で用いられている文例は見つけられませんでした。「親の七光で職を得たようなものだ」として考えてみましょう。 「親の七光」は「benefiting from the fame of a parent」または「riding a parent's coat-tails」を表します。 構文は、第一文型(主語[it]+動詞[be動詞])に従属副詞節を組み合わせて構成します。 従属副詞節は接続詞(like)の後に第三文型(主語[I]+動詞[got]+目的語[job])に副詞句(because of benefiting from the fame of my parent:親の七光りで)を組み合わせて構成します。 たとえば"It's like I got my job because of benefiting from the fame of my parent."とすれば「親の名声の恩恵を受けて(=親の七光りで)職を得たようなものだ」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 229
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「舞台を踏む」は複合動詞で「take the stage」と表します。「初舞台を踏む」ならば副詞句(for the first time)をつけて「take the stage for the first time」と表すことが可能です。 構文は、第三文型(主語[I]+動詞[took]+目的語[stage])に副詞句(for the first time:初めて)を組み合わせて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞ですが、本件の副詞句は動詞(take)にかかっています。 たとえば"I took the stage for the first time."とすれば「初舞台を踏みました」の意味になります。

続きを読む

0 178
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「拾い物」は「ラッキーな見つけもの」のニュアンスで「lucky find」と表すことが可能です。 構文は、第二文型(主語[This secondhand book:この古本]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[lucky find:拾い物])で構成します。 たとえば"This secondhand book was a lucky find."とすれば「この古本は拾い物だった」の意味になりニュアンスが通じます。 また「拾い物」を「意外な授かりもの」を意味する可算名詞「windfall」で意訳して"This secondhand book was a windfall."としても前段と同じ意味になります。

続きを読む

0 190
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「秋がふける」で「autumn」と「fall」を使い、そして現在進行形と現在完了形を使い、二通りの例文を紹介します 1 It’s feeling like autumn more and more. 「だんだん秋らしくなってきた」の意味で「秋がふける」とニュアンスが通じます。 構文は、今現在を表す現在進行形(主語[it]+be動詞+現在分詞[feeling])に副詞句(like autumn more and more:だんだん秋らしく)を組み合わせて構成します。 2 It has become more and more like fall. 此方も「だんだん秋らしくなってきた」の意味です。 構文は、或る事象が継続して結果に到ったので現在完了形(主語[it]+助動詞[has]+過去分詞[become])で副詞句(more and more like fall)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 210
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「一瞥」は可算名詞で「glance」と表すことが可能です。 構文は、前半を第三文型(主語[he]+動詞[gave]+目的語[glance])に副詞(just:だけで)を加えて構成します。 後半は第一文型(主語[he-省略]+動詞[walked])に副詞(away:去って)を組み合わせて構成します。 たとえば"He just gave a glance and walked away."とすれば「彼はただ一瞥して、立ち去った」の意味になりニュアンスが通じます。 また「一瞥する」を「一目」の「one look」で意訳して"He just took one look and walked away."とすると「彼はただ一目見て、立ち去った」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む