プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 75
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「柔軟性がある」は形容詞で上記のように表します。 「柔軟性があるね」ならば主語と動詞をつけて第二文型(主語[You]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の形容詞[flexible])で以下のように表します。 You are flexible. 柔軟性があるね。 フレーズを用いた応用例文を紹介します。 You are really flexible in adapting to different situations. あなたはさまざまな状況に適応するのに、とても柔軟性があるね。 第二文型(主語[You]+動詞[be動詞]+補語の形容詞[flexible])に副詞(really:とても、本当に)と副詞句(in adapting:適応するのに)ともう一つ副詞句(to different situations:さまざまな状況に)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 98
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「それほど高くないから、買ってみようかな」は上記のように表します。 too:それほど、あまりに(副詞) expensive:高い、高価な(形容詞) 前半は第二文型(主語[It ]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の形容詞句[too expensive:高すぎる])に否定の副詞(not:ではない)を加えて構成します。 後半は第一文型(主語[I]+動詞[think])で「~かな」を表し、第三文型(主語[I]+動詞[buy]+目的語[it])に意思を示す助動詞(will:~しよう)を加えた従属節を組み合わせます。 ご参考ですが「それほど高くない」を「手が届く」「お手頃」の形容詞 affordable で表し以下のように意訳もできます。 It's affordable, so I think I’ll buy it. お手頃価格なので買ってみようかな。 前半は第二文型(主語[It ]+動詞[be動詞]+補語の形容詞[affordable])です。 後半は前述の文と同じ構成です。

続きを読む

0 104
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「こっそりお菓子を食べているところを見つかった」は上記のように表します。 be caught:見つかった、つかまった(受動態) 「見つける」「捕らえる」の他動詞 catch を過去分詞にして be動詞を組み合わせて構成します。 while:~しているところ(接続詞) secretly:こっそり、秘密に(副詞) treat:ご褒美、お菓子(可算名詞) 前半が主節で受動態(主語[I]+ be動詞+過去分詞[caught])で構成します。 後半は主節の時を表す従属副詞節で接続詞(while)の後に現在分詞構文(secretly eating the treat:こっそりお菓子を食べている)を続けて構成します。

続きを読む

0 117
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「彼は周囲の人々に悼まれながら逝去した」のニュアンスで上記のように表します。 pass away:亡くなる、逝(ゆ)く(熟語表現) mourn:嘆く、悲しむ、哀悼する、弔う(自動詞) 上記の意味から「惜しむ」のニュアンスに繋がります。 前半が主節で第一文型(主語[He ]+動詞[passed away])で構成します。 後半は主節の付帯状況を表す過去分詞構文(mourned by those around him:周囲の人々に悼まれながら)です。 ご参考で、「世を去る」を直訳的に leave this world として以下の様にも表すことができます。ただ若干詩的な感じとなり日常表現とは離れます。 He left this world, missed by those around him. 彼は周囲の人々に惜しまれながらこの世を去りました。 前半は第三文型(主語[He]+動詞[left]+目的語[this world])です。後半に上記と同じく主節の付帯状況を表す過去分詞構文を続けます。

続きを読む

0 49
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「足元を見られる」は「つけこまれる」のニュアンスで受動態で上記のように表します。 take advantage of:~を利用する、~につけこむ、足元を見る(熟語表現) 「足元を見られたね」ならば主語をつけて受動態(主語[You]+be動詞+過去分詞[taken]+目的語[advantage])で以下の様になります。熟語表現なので前置詞 of はそのまま残します。 You were taken advantage of. 足元を見られたね フレーズを用いた応用例文を紹介します。 You were taken advantage of because you had no other options. 選択肢がなかったから、足元を見られたね。 後半は主節の理由を表す従属副詞節で接続詞(because:~だから)の後に第三文型(主語[you]+動詞[had]+目的語[other options:他の選択肢])に否定の形容詞(no:一つもない)を加えて構成します。

続きを読む