プロフィール
フィッシングやハンティングに関わる言葉にヒントが有ります。 「lure out」は句動詞 で「人や動物を誘い出す」という意味が有ります。lure fishingは疑似餌で魚をおびき寄せますよね。 (例文) Negative peers come to lure him out. (悪友が彼を釣り出すために来る。) 「rope in」も句動詞 で「動物をロープで囲う、人を誘い込む、うまく話に乗せる、説き伏せる、言いくるめる」という意味が有ります。動物の首に縄をかけて捕まえるような罠のイメージですね。 (例文) They roped me in to help with the cooking. (彼らは私をそそのかして料理の手伝いをさせた。) ご参考になれば幸いです。
「Don't say bad things」で「悪口あるいは悪い事を言わないで」という意味になります。 いかにも日本人の感性らしい「人聞きの悪い」をどう表現するか興味深いですね。 「defile my reputation」が意味を言い当てているように思います。 「私の評判を汚す≒人聞きが悪い」という意味になります。 関係代名詞でつないで以下の訳が良いのではないかと思います。 (訳例) Don't say bad things that defile my reputation. (私の評判を汚す悪いことを言わないでください。) ご参考になれば幸いです。
直訳なら「Won't you join hands with me?」ですが、これだと悪事か善事かは分かりません。 ご紹介したいのが動詞で「conspire」。Cambridge Dictionaryに「to plan secretly with other people to do something bad, illegal, or against someone's wishes(悪いこと、違法なこと、または誰かの意に反することをするために、他の人々と密かに計画すること)」と定義されているのでピッタリと思います。 でも「Let's conspire with me(私と共謀しましょう)」と口に出す人はいないでしょうねぇ。 ご参考になれば幸いです。
「inarguable」で「Not arguable(議論できない)」という意味なので「紛れもない」という意味になります。 (例文) Here is an inarguable fact: millions of us are doing jobs in the office that could be carried out at home. (ここに議論の余地のない事実があります。私たちの何百万人もの人々が、自宅で行うことができる仕事をオフィスで行っています。) ご質問をアレンジして「それは本当かと疑義を呈されたので、紛れもない事実だと答えた」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I was questioned as to whether that was true, so I answered that it was an inarguable fact. (それが本当かどうか聞かれたので、私はそれは議論の余地のない事実であると答えました。) ご参考になれば幸いです。
「long-established store」で「老舗」という意味が出せます。 (例文) Kyukyodo is a long-established store of stationery products and incense. (鳩居堂は、文房具・香の老舗である。) ご質問の「その和菓子屋さんは江戸時代から続く老舗です」は以下が適訳と考えます。 (訳例) The Japanese confectioner is a long-established store that has been around since the Edo period. 「お菓子屋さん」は「sweet shop」でも良いです。ご参考になれば幸いです。