プロフィール
「dizzy」 は形容詞で「 目が回る、目まいがする、フラフラする」という意味が有ります。研究社の新英和中辞典での「dizzy」の用例をご紹介します。 (例文) I get [feel] dizzy. ( めまいがする。) ご質問の「めまいがひどいので先に眠るわ」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I get dizzy severely so I'm going to sleep first. (めまいがひどいので、先に寝ます。) 「ひどい」は副詞で「severely」が良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。
研究社の新和英中辞典での「反面教師」の英訳をご紹介します。 a person who serves as an example of how not to behave 少し長いので「example of how not to behave」とか「negative example」とバッサリ短くしても良いと思います。 (例文) Think of your father as an example of how not to behave. (あなたの父親を、どう振る舞ってはならないかの例=反面教師と考えてください。) アッ耳が痛い。。ご参考になれば幸いです。
「belongings」は「所持品、 携帯品」などの意味が有ります。例えば「personal belongings(私物)」、「one's belongings(自分の物)」といった表現が可能です。 ご質問の会話文を訳してみましょう。 Q: Who does this book belong to?(この本は誰のものですか?) A: It's my personal belongings.(私の私物です。) belongingと単数にならないのか?と思われるかもしれませんが、belongings(所持品)は、かばんや財布といった、持ち運びのできる持ち物を指し、これら複数の集合体なので、常に複数の-sを伴って使われます。 ご参考になれば幸いです。
某番組のクイズで「Haste makes waste」を「ハステとワステが一緒に作った」と答えたのが素敵な俳優さんになられた川栄李奈さんですが、「急がば回れ」という意味の諺です。「急ぎは浪費を生む」が転じて「急がば回れ」の意味になりました。 ご質問をアレンジして「急いでいる時に、夫は近道と思って裏道を使おうとするが、「急がば回れ」という通り、いつもの道のほうがいいと思う」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) When my husband is in a hurry, he tries to use the back road as a shortcut, but I think that the usual road is better, as the adage says, "Haste makes waste." (夫は急いでいるときは裏道を近道にしようとしますが、「急がば回れ」ということわざがあるように、いつもの道の方がいいと思います。) ご参考になれば幸いです。
研究社新和英中辞典での「露出狂」の英訳に「an exhibitionist」があるのでご紹介します。Cambridge Dictionaryには「exhibitionist」について「someone who shows their sexual organs in public(公共の場で性器を見せる人)」と解説されているので併せてご紹介します。 「肌を大きく見せる≒肌を露出する」だと思うので、sexual organsが見えてないなら「a person exposing skin」でも良いかもしれません。 「露出狂に遭遇したわ」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I encountered an exhibitionist. I encountered a person exposing skin. ご参考になれば幸いです。