プロフィール
1 It’s important to affirm oneself in order to build self-confidence. 自己信頼感を築くためには、自分を肯定することが重要です。 構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[important])に副詞的用法のto不定詞(to affirm oneself in order to build self-confidence)を組み合わせて構成します。 2 She learned to embrace herself. 彼女は自分自身を受け入れること(=自分を肯定すること)を学んだ。 構文は、第一文型(主語[she]+動詞[learned])に副詞的用法のto不定詞(to embrace herself)を組み合わせて構成します。
1 We need to cut down on waste to improve our efficiency. 効率を上げるために無駄を省く必要があります。 構文は、第一文型(主語[we]+動詞[need])に副詞的用法のto不定詞(to cut down on waste to improve our efficiency)を組み合わせて構成します。 2 The company implemented new policies to eliminate waste in the production process. 会社は生産過程での無駄を省くために新しい方針を導入しました。 構文は、第三文型(主語[company]+動詞[implemented]+目的語[new policies])に副詞的用法のto不定詞(to eliminate waste in the production process)を組み合わせて構成します。
「自分の価値観を守る」は「uphold one's values」の語の組み合わせで表すことが可能です。 たとえば Even in difficult times, she strives to uphold her values. で「困難な時でも、彼女は自分の価値観を守ろうと努力しています」の様に使う事ができます。 上記構文は、副詞句(Even in difficult times)の後に第一文型(主語[she]+動詞[strivesー主語が三人称単数形なので三単現のsが必要])に副詞的用法のto不定詞(to uphold her values)を組み合わせて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞なので本件の副詞的用法のto不定詞は動詞(strives)にかかります。
「自分の弱点を克服する」は「overcome one's weaknesses」の語の組み合わせで表すことが可能です。 たとえば She worked hard to overcome her weaknesses and became a successful leader. で「彼女は自分の弱点を克服するために努力し、成功したリーダーになりました」の様に使う事ができます。 上記構文は、前半は第一文型(主語[she]+動詞[worked])に副詞(hard)と副詞的用法のto不定詞(to overcome her weaknesses)を組み合わせて構成します。 後半の等位節は第二文型(主語[she-省略]+動詞[became]+主語を補足説明する補語[successful leader])で構成します。
「誰が気にするの?・構うもんか・だから何?」は「Does it matter? /I don’t care. /So what? 」と表すことが可能です。 たとえば I didn’t get the promotion. Does it matter? So what? I don’t care. I still have plenty of opportunities ahead. で「昇進できなかったよ。誰が気にするの?だから何?構うもんか。まだこれからたくさんのチャンスがあるよ」の様に使う事ができます。 最初の文は第三文型(主語[I]+動詞[get]+目的語[promotion])に「didn’t」を加えて否定文にします。 最後の文は第三文型(主語[I]+動詞[have]+目的語[plenty of opportunities])に副詞(stillとahead)を加えて構成します。