プロフィール
他動詞「soothe」は「やわらげる」という意味が有ります。Cambridge Dictionaryには「to make a part of the body less painful(体の一部の痛みを軽減する)」と解説があるのでご紹介します。他の意味として「なだめる」という意味も有りますよ。ご参考までに。 ご質問をアレンジして「マッサージで体がほぐれてきました」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) My body was soothed by the massage. (マッサージで体がほぐれました。) ご参考になれば幸いです。
「亡命」は「asylum」と言います。 Cambridge Dictionaryには「protection or safety, especially that given by a government to people who have been forced to leave their own countries for their safety or because of war(戦争のために自国を離れることを余儀なくされた人々に政府によって与えられる保護または安全)」と解説があるのでご紹介します。また「亡命を求める」は「seek for asylum」と表現できます。 (例文) The government denied political asylum to foreign refugees. (政府は外国人難民の政治亡命を拒否しました。) ご参考になれば幸いです。
「庶民」は「commoner」、「感覚」は「sense」です。「commoner」を所有格にしてつなげれば「commoner' sense」で「庶民の感覚」と表現できます。 (例文) As the jury trial system was introduced and implemented in the US, the punitive damage system seems to meet with the commoners' sense. (アメリカで陪審裁判制度が導入・実施されたように、懲罰的損害賠償制度は庶民の感覚に合っているようだ。) ご質問の「政治家は庶民の感覚がわからない」は以下が適訳と考えます。 (訳例) Politician do not understand commoners' sense. (政治家は庶民の感覚を理解していません。) ご参考になれば幸いです。
「根気」は「perseverance」と言います。Cambridge Dictionaryには「continued effort to do or achieve something, even when this is difficult or takes a long time(困難または長い時間がかかる場合でも、何かを実行または達成するための継続的な努力)」と解説があるのでご紹介します。 ご質問の「成功の秘訣はひたすら根気です、根気無くては成功はありません」は以下が適訳と考えます。 (訳例) The key to success is perseverance, without perseverance there is no success. (成功の秘訣はひたすら根気です、根気無くては成功はありません。) ご参考になれば幸いです。
名詞「premise」は「前提」を意味します。 (例文) We will act on the premise that such a situation should be avoided. (そういうことがないという前提でやります。) 例文を踏まえて「成功するには努力が前提だ」を以下のように訳する事ができます。 (訳例) You will be successful on the premise that you make efforts. (努力する前提で貴方は成功します。) (訳例2) Making efforts is a necessary premise for getting success. (努力をすることは、成功するための必要な前提です。) ご参考になれば幸いです。