プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 73
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問をもとに「田舎に古いお寺がひっそりと佇んでいた」とアレンジして考えてみましょう。 「佇む」は自動詞の「stand」で表すことができます。 構文は、第一文型(主語[old temple]+動詞[stood])に副詞(quietly:ひっそりと)と副詞句(in the countryside:田舎に)を組み合わせて構成します。 たとえば An old temple stood quietly in the countryside. とすれば「田舎に古いお寺がひっそりと佇んでいた」の意味になります。 自動詞「linger」も「佇む」の意味を持ちますが、人に対して用います。たとえば The shy student lingered in the corner. で「内気な学生が隅っこに佇んでいた」のように用います。

続きを読む

0 306
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「天災は忘れた頃にやってくる」は構文で Disasters befall us when we least expect them. と表すことが可能です。 構文は、前半は第三文型(主語[Disasters]+動詞[befall:降りかかる]+目的語[us])で構成します。 後半は従属副詞節で接続詞(when)の後に第三文型(主語[we]+動詞[expect]+目的語[them])に副詞(least:最小に)を加えて構成します。 「天災は忘れた頃にやってくる、を戒めにする必要がある」は「戒める」の他動詞「admonish」を使い We must admonish ourselves that disasters befall us when we least expect them. と訳します。

続きを読む

0 326
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

自己紹介という事なので「派遣会社から派遣されてきました鈴木です」とアレンジして考えてみましょう。 「派遣会社から派遣されてきました」は「be dispatched from a temp agency」と表すことが可能です。 構文は、第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[Suzuki])で構成し、補語を先行詞にして関係代名詞(who)で現在完了形の修飾節(have been dispatched from a temp agency)を導きます。 たとえば I am Suzuki who have been dispatched from a temp agency. とすれば「派遣会社から派遣されてきた鈴木です」の意味になります。

続きを読む

0 157
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「日本髪」は「Japanese coiffure」と言います。可算名詞の「coiffure」が「髪型」を意味します。 構文は、第三文型(主語[I]+動詞[chose]+目的語[Japanese coiffure])で構成します。 たとえば I chose the Japanese coiffure. とすれば「私は日本髪を選びました(=にしたわ)」の意味になりニュアンスが通じます。 また「使役動詞(have)+目的語+過去分詞」の構文形式で I had my coiffure set in the Japanese style. とすると「私は日本風の髪型(=日本髪)にしてもらいました」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

0 212
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「言われた」は「称された」のニュアンスで形容詞の「purported」を使う事ができます。 構文は、前半は現在完了形(主語[it]+助動詞[has]+過去分詞[passed]+目的語[purported 30-minute waiting time mark:待ち時間の目安と言われた30分])で構成します。 後半は疑問文で「how much longer(あとどれくらい)」のチャンク(語の塊)の後に助動詞(do)、主語(I)、助動詞的表現(have to:~しなければならない)、動詞原形(wait)を続けて構成します。 たとえば It has passed the purported 30-minute waiting time mark; how much longer do I have to wait? とすれば「待ち時間の目安と言われた30分を過ぎて(=超えて)しまいましたが、あとどれくらい待たなければなりませんか?」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む