プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 823

「命の洗濯をする」のニュアンスが出る「get away from it all」という表現が有ります。 「日常生活から完全逃避」みたいな感じですが、それが「命の洗濯」に繋がるわけですね。 (例文) She got away from it all on a tropical island. (彼女は熱帯の島で命の洗濯をした。) 上記を参考に「命の洗濯をしに頻繁に温泉へ行きます」は以下のように訳せます。 (訳例) I frequently get away from it all on a hot spring resort. (私は温泉地で日常から逃れること[命の洗濯]がよくあります。) 他の表現では「enjoy oneself to the full」という表現もあり「目いっぱい楽しんで命の洗濯をするぞー」という感じです。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 815

「命にかかわる」について各種辞書を参照したところ形容詞として「mortal」、「fatal」、フレーズとして「to endanger one's life」という英訳があるのでご紹介します。 (用例) It is a mortal wound. (命にかかわる傷だ。) It is a fatal injury. (命に関わる負傷だ。) 「命にかかわるような病気ではありません」は以下が適訳と考えます。 (訳例) It is not a fatal disease. 「to endanger one's life」を使えば、以下の通りです。 (訳例2) It is not a disease which endangers your life. (命を脅かすような病気ではありません。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 480

他動詞「dishonor」は「名誉を汚す、恥辱を与える」という意味が有り、「名誉に傷がつく」とニュアンスが通じると思います。また「defile」も同様に「名声・名誉・評判などを汚す」という意味があるので使えそうです。 ご質問をアレンジして「エリートの家系から犯罪人が出たので、その家の名誉を傷つけた」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) A criminal came out of an elite family, which dishonored the reputation of the family. (エリートの家から犯罪者が出て、その家の名声[名誉]を傷つけた。) "the reputation of the family was eclipsed"という表現で「家族の評判は地に落ちた」としても良いと思います。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 620

「名実ともに」について各種辞書を参照したところ「both in name and substance」という英訳があるのでご紹介します。 (例文) Having passed the rigorous quality test, the company attained, both in name and substance, status as the leading company in machinery field. (その会社は厳しい品質試験をクリアし、名実ともに機械分野のリーディングカンパニーとしての地位を確立しました。) 「彼は名実ともに立派なリーダーだ」は以下が適訳と考えます。 (訳例) He is a great leader both in name and substance. 他の言い回しとして「both in name and in reality」が有り、置き換えできます。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 265

「名乗り出る」について各種辞書を参照したところ「to make oneself known」という英訳があるのですが、「The politician made himself known to the public(政治家が顔を売った)」というような使われ方もあるので、ご質問には適合しないように思います。 ご質問の「名乗り出ろ」は「白状しろ」というニュアンスなので、ご紹介したいイディオムが「own up」。「白状する」という意味が有ります。 (例文) He owned up to having done it. (彼はそれをやったことを白状した。) 「own up」を使って「私のおやつ食べたのは誰?名のり出ろ」を訳すると以下が適訳です。 (訳例) Who ate my snack (or refreshment)? Own up if you have done that! (誰が私のおやつを食べましたか? もしやったのなら白状しなさい。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む