プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 345

「そこをなんとかおねがいします」というニュアンスの例文をご紹介します。ご質問の回答の一例になると考えます。依頼を一度断られたけど、100%でなくても何かをして欲しい、という状況で使えます。 (例文) Couldn't you do something about that?  I hope you can do something to help me out. どちらも「do something(何かをする)」が入っていて「Couldn't you 」とか「I hope」で依頼や期待を示す構文とつなげています。 他に「manage to」(何とかする)というイディオムも使えます。相手に負担がかかることでも犠牲になってほしいようなときに使う表現です。 (例文) I hope you can manage to do the job to help me out. (あなたが私を助けるために、その仕事をなんとかやってくれることを願っています。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 722

「If you insist」は直訳で「もしあなたが主張するなら」ですが、「そうまで仰って頂けるなら」とか「お言葉に甘えて」というニュアンスも有ります。逆に「そこまで言うならしょうがないなぁ」というシーンでも使う事ができます。 (例文) I’ll stay your home if you insist. (お言葉に甘えて[そこまで仰って頂けるなら]あなたのお家に泊まります。) ご質問をアレンジして「そこまで言うなら、ちょっとだけお茶に寄らせてもらうね。」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) If you insist, let me stop by and have tea together for a little. (もしどうしてもというなら、ちょっと立ち寄らせてもらって一緒にお茶を飲みましょう。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 616

「行きやすいところ」という意味で「an easy place to get to(着くのに簡単な場所)」、「easy to go place(簡単に行ける場所)」という表現が出来ると思います (例文) It's an easy place to get to just 5-minutes from the station tucked away in a quiet residential area. (駅から閑静な住宅街を抜け、徒歩5分とアクセスしやすい場所にあります。) It was not easy to find but it's quite an easy to go place if you use the public transportation. (見つけるのは簡単ではありませんでしたが、公共交通機関を使えば簡単に行くことができる場所です。) ご質問をアレンジして「あなたが旅行で泊まった山奥の旅館は行きやすいところなの?」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) Is the inn deep in the mountain where you stayed on your trip an easy place to get to? (旅行で泊まった山奥の旅館は行きやすい場所ですか?) ※「山奥の」は「deep in the mountain」と表現します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 532

「ぞくぞく」はオノマトペで以下の意味が有ります。意味によって英語表現も異なります。 (1)寒気がする様子を表す。    ⇒ feel a chill (2)喜びや期待で興奮し、震える様子を表す。    ⇒ feel like hugging oneself for joy (3)恐怖で震える様子を表す。    ⇒ thrilling    (例文)    The movie thrilled the entire audience.    (その映画はすべての観客をぞくぞくさせた。) ご質問から(3)の意味で訳するのが適訳と考えます。「ぞくぞくするようなホラー映画が観たい気分」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I am in the mood to watch a thrilling horror movie. (スリル満点のホラー映画を見たい気分です。) ※「~したい気分」は「be in the mood to+動詞原形」で表現します。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 1,054

"It must be."で「それは違いない」、"It should be."で「その筈だ」という意味で「そうに決まってるじゃん」とニュアンスが通じると思います。 ご質問をアレンジして「ケチな同僚が会社で珍しくお土産を配っていたので、なんか下心ある筈と友達は話している。自分もその通りに違いないと思う」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) A stingy colleague was handing out souvenirs at the company, which is rare, so my friend is saying that there must be some ulterior motives.  (珍しくケチ[stingy]な同僚が会社でお土産を配っていたので、何か下心[ulterior motives]があるはずだと友人が言ってます。) ※「ulterior」は「隠された」という意味の形容詞です。 I think my friend must be right. (私の友人は正しいに違いないと思います。)

続きを読む