Shinozaki

Shinozakiさん

2023/05/12 10:00

そうに決まってるじゃん を英語で教えて!

会社でケチな同僚が珍しくお土産を配ってて、なんか下心あるよねと話している時に「そうに決まってるじゃん」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

0 1,054
Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/05 00:00

回答

・Of course it is!
・Isn't it obvious?
・That's a given, isn't it?

Of course it is! He must have an ulterior motive.
「そうに決まってるじゃん。何か裏があるに違いない。」

「Of course it is!」は「もちろんです!」や「当然です!」といった意味合いで、相手の質問や提案に対する強く肯定的な返答として使われます。これは語気が強い表現なので、自信や確信を伝えたいとき、または相手の疑問や不安を払拭したいときに適しています。しかし、誤解を招かないように、使うシチュエーションや相手との関係性を考慮することも大切です。

Isn't it obvious? He must have an ulterior motive.
「それは明らかじゃない?彼には確実に何か裏があるよ。」

That's a given, isn't it?
「それは当然のことだよね?」

Isn't it obvious?は、話し手が相手に対して情報が明らかであると主張し、または相手がその情報をすでに理解しているはずだと期待しているときに使います。一方、That's a given, isn't it?は、ある事実または状況が当然のことで、議論や証明の必要がないと主張するときに使います。前者は疑問形で、後者は確認形で使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/16 18:34

回答

・It must be (right).

"It must be."で「それは違いない」、"It should be."で「その筈だ」という意味で「そうに決まってるじゃん」とニュアンスが通じると思います。

ご質問をアレンジして「ケチな同僚が会社で珍しくお土産を配っていたので、なんか下心ある筈と友達は話している。自分もその通りに違いないと思う」として訳すると以下が適訳と考えます。

(訳例)
A stingy colleague was handing out souvenirs at the company, which is rare, so my friend is saying that there must be some ulterior motives. 
(珍しくケチ[stingy]な同僚が会社でお土産を配っていたので、何か下心[ulterior motives]があるはずだと友人が言ってます。)
※「ulterior」は「隠された」という意味の形容詞です。
I think my friend must be right.
(私の友人は正しいに違いないと思います。)

役に立った
PV1,054
シェア
ポスト