プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 1,177

「そうだといいね」は"I hope so!"、"Hopefully."あるいは"Hopefully that will happen."という表現が一般的によく使われていると思います。すべて「hope」が入っているので、「だといいな」というニュアンスが出ていると思います。 ご質問をアレンジして「友達は想いを寄せている人が自分のことも絶対好きだと思うと言っている。そうだといいな。」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) My friend says that she thinks that the person who she has feelings for definitely likes her too. I hope so. (解説) 「My friend says」以下that構文です。更に「she thinks」の後も同じで使われています。「definitely likes」の主語は「the person who she has feelings for」ですよ。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 1,646

「hawk's claws 」は通じないと思います。唐辛子の「鷹の爪」は「red hot pepper」と訳している例が多いです。唐辛子は南米原産ですが、室町時代後期に日本に伝わり、各地でさまざまな地域品種が誕生し「鷹の爪」は江戸時代から栽培されていた在来系統のひとつだそうです。 (http://www.kazusa.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023/01/PR20230111_HP.pdf) そうすると「Takanotsume red [cayenne] hot pepper」と言っても良いと思います。 ご質問をアレンジして「漬物のぬか漬けを作る時に、ぬか床の殺菌の為に鷹の爪をいれています」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) When making vegetable rice bran pickles, several pieces of red-hot pepper are added to sterilize the rice bran bed. (野菜のぬか漬けを作るときは、ぬか床の殺菌のために赤唐辛子を数個加えます。) ※「ぬか漬け」は「rice bran(米ぬか) pickles(漬物)」と言います。 ※「sterilize」は動詞で「殺菌する」という意味です。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 291

ご質問の「ヤバい」は誉めてないんですよね。ディスってるんですね。「awful(ひどい)」、「terrible(怖いくらい酷い)」、「crap(くずだなー、くそだなー)」が適訳かと思います。 (例文) HIs rap is crap. (彼のラップは屑だ[ヤバい]。) ご質問をアレンジして「ど派手なシャツを自慢するお前のセンス、ヤバくない?」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) Isn't your sense of boasting flashy shirts crap? (派手なシャツを自慢するセンスはクソじゃない[ヤバくない]?) 「awful(ひどい)」、「terrible(怖いくらい酷い)」と置き換えていいですよ。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 1,288

凄くシンプルですが「スムーズに進む 」は「go smoothly」で通じます。副詞「smoothly」には「スムースに、難なく、円滑に」は勿論「なめらかに、すらすらと」という意味が有ります。併せて「go smoothly」の辞書の例文もご紹介します。 (例文) That won't go smoothly. (それはスムーズに進まないでしょう。) ご質問をアレンジして「いつもは難航する町内会の役員決めが、今年はスムーズに進んでよかった」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I'm glad that the selection of council members for the neighborhood association, which is usually difficult, went smoothly this year. (例年難航する町内会の役員選出が、今年はスムーズに進んでよかったです。) ※「町内会」は「neighborhood association」といいます。 ※「自治会役員」は「評議員」的な意味合いで「council member」と訳されています。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 740

「スペルを間違える」は動詞一言で「misspell」という表現ができます。Cambridge Dictionaryには「to fail to spell a word correctly(単語を正しく綴れないこと)」と解説があるので訳として間違いないと思います。 ご質問の「昨日の試験で、terribleをteribleとスペルを間違えちゃったよ」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I misspelled "terrible" as "terible" in yesterday's exam. (昨日の試験で「terrible」を「terible」とスペルを間違えました。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む