プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 670

「つまようじ」と「toothpick」言います。「歯(tooth)」から食べかすを「pick」するわけですね。 (例文) pick one's teeth with a toothpick (つまようじで歯をほじる) ご質問をアレンジして「袋に箸と一緒につまようじが一緒に入っていますよ」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) A toothpick is included in the bag along with chopsticks. ※「一緒に」は「along with」と言います。 ※chopsticksは複数形です(箸一膳には二本あるので)。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 612

「花のつぼみが膨らみ始めました」は"Flower buds begin to swell."と表現できます。 「bud(つぼみ)」はCambridge Dictionaryには「a small part of a plant, that develops into a flower or leaf(花や葉に成長する植物の小さな部分)」と解説があるので訳として間違いないと思います。人体の組織でも使われます。 「taste bud」で「味蕾(甘味や苦味など、味を感じる細胞)」を意味します。 「膨らむ」は「swell」で「to become larger and rounder:(より大きく、より丸くなる)」と解説があるので訳として間違いないと思います。 (例文) It’s spring, and the buds on the trees are beginning to swell. (春になり、木々の芽も膨らみ始めました。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 604

「帽子のつば」は「the brim of a hat」と言います。「brim」はCambridge Dictionaryには「the bottom part of a hat that sticks out all around the head(頭の周りに突き出た帽子の底の部分)」と解説があるので訳として間違いないと思います。 「容器の縁」という意味も有ります。 (例文) He filled the glass to the brim. (彼はグラスを縁まで満たした。) 「夏の北海道に旅行するので、つばの広い帽子が欲しい」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I will travel to Hokkaido in the summer, so I want a wide-brimmed hat. ※「つばの広い」という形容詞形に変化させて「wide-brimmed」と表現できます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 595

「ちょっと考えたらわかるでしょ」は"If you give a little thought, you can understand."が適訳です。「少し考えれば理解できます。」という直訳ですのでニュアンスが近いと思います。 「give a little thought」で「少し考える」という意味で「think a little」、「consider a little」でも置き換え可能です。 お子さんが高校生くらいになったら、仮定法過去完了を使いましょう。過去の現実と反対のことを「こうだったら良かったんだけどねー」というニュアンスで表現できます。以下のように過去完了の構文と助動詞(過去形)+現在完了形の構文の組み合わせで作ります。 (例文) If you had given a little thought, you could have understood. (少し考えれば理解できたかもしれない。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 451

「ちょくちょく」はオノマトペで「わずかの間をおいて同じことが繰り返されるさま」を意味しますのでそれに合う、「often(しばしば)」、「from time to time(おりにつれ)」、「occasionally(時たまに)」、「frequently(頻繁に)」などが適訳と考えます。 ご質問をアレンジして「おばあさん、わたしこれからちょくちょく顔を出すね」は以下が適訳と考えます。 (訳例) Grandmother, I'll be showing up often from now on. ※「顔を出す」は「show up」と表現できます。 ※「これからは」は「from now on」といいます。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む