プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 221

「不味い」は「awful」といいます。例えば、「あの飯マズかったぁ」は"That meal was so awful!"と言ったりします。 他には「taste bad」で「まずい、味が悪い、おいしくない 」なので、こちらも使えます。 「お料理がまずかったら、正直に言ってね」は以下が適訳と考えます。 (訳例) If the dish is awful, just be honest. ※「料理」はこの場合「dish((皿に盛った)料理)」が適訳です。 ※「正直に言って」は「just be honest」と表現します。「只々正直でいてね」というニュアンスです。 ※「is awful」は「tastes bad」に置き換え可能です。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 748

フレーズで「get better」は「to improve:(改善する[マシになる])」という訳なので適しています。 (例文) She's getting much better at pronouncing English words. (彼女は英語の単語の発音がずっと上手[マシ]になってきています。) 「体調は少しマシになってきた」とアレンジして訳すると以下が適訳です。 (訳例) My physical condition is getting a little better. ※「体調」は「physical condition」です。 ※「少し」はこの場合「a little」を使います。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 296

「magnitude(マグニチュード)」は、地震そのものの大きさ(規模)を表す指標です。 一方「震度」は、ある大きさの地震が起きた時のわたしたちが生活している場所での揺れの強さのことを表します。 「magnitude」は考案者の名を取ってリヒター・マグニチュード(英: Richter magnitude scale)あるいはリヒター・スケール(英: Richter scale)とも呼ばれます。 「震度」は「earthquake intensity」、「 seismic intensity」、「 seismic coefficient」という英訳があります。 「震度だけでなくマグニチュードも知りたい」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I want to know not only the seismic intensity but also the magnitude. ※「AだけでなくBも」は「not only A but also B」で表現します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 488

「マイク」は「microphone」です。「してもらえますか?」は「Could you ---?」の表現で良いのです。 問題は「確認する」は何を対象にしているかですね。雑音が入らないように「mute」の状態であることを確認するなら以下が適訳です。 (訳例) Could you check if your microphone is in the mute mode? (マイクがミュートモードになっているか確認していただけますか?) ※「mute」は形容詞で「silent or not speaking」の意味が有ります。 (例文) The president has remained mute about plans to curtail the number of immigrants. (大統領は移民数を削減する計画については沈黙を保っている。)

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 528

TOEIC(R) IPテストの案内サイトに「test that uses the mark sheet method」と記載があるので「mark sheet method test」あるいは「test using the mark sheet method」で良いかと思います。 「マークシート方式テストは時間がないと最後の方は勘になっちゃうよね」は以下が適訳と考えます。 (訳例) If you don't have time for the mark sheet method test, the last part will be a guess, won't it. ※「~だよね」は否定疑問文を使います。本例では「won't it」が該当します。

続きを読む