プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Rub the cucumber with salt. キュウリを塩もみして。 構文は、指示する内容なので命令文で動詞原形(Rub)を文頭に置いて目的語(cucumber)、副詞句(with salt)を続けて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞なので本件の副詞句は動詞(rub)にかかります。 2 Coat the cucumber with salt and massage it. きゅうりに塩をまぶして揉んで(=塩もみして)。 構文は、命令文で動詞原形(Coat)、目的語(cucumber)、副詞句(with salt)の順で前半を構成します。 後半も命令文で動詞原形(massage)、目的語(it)の順で構成します。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 You always talk nonsense. 君はでたらめばかり言うね。 構文は、第三文型(主語[you]+動詞[talk]+目的語[nonsense])に副詞(always)を加えて構成します。 2 You always make things up. 君はいつも作り話をする(=でたらめを言う)。 構文は、第三文型(主語[you]+動詞[make]+目的語[things])に副詞(alwaysとup)を加えて構成します。 「でたらめを言う」の複合動詞「make things up」としても覚えましょう。たとえば He tends to make things up when he doesn’t know the answer. で「彼は答えが分からないときは、でたらめをいう傾向がある」の様に使う事ができます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 The food is so salty that it makes me thirsty. 食べ物がとても塩辛いので、のどが渇きます。 構文は、前半は第二文型(主語[food]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[so salty:とてもしょっぱい])で構成します。 後半は従属副詞節で接続詞(that)の後に第五文型(主語[it]+動詞[makesー主語が三人称単数なので三単現のsが必要]+目的語[me]+目的語を補足説明する補語[thirsty])で構成します。 2 The strong flavor of the dish makes me feel thirsty. 濃い味付けなので喉が渇きます。 構文は、第五文型(主語[strong flavor of the dish]+動詞[makes]+目的語[me]+目的語を補足説明する補語[feel thirsty])で構成します。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 In history, there were many kings known for their cruelty. 歴史上、暴虐なことで知られる王は数多くいました。 構文は、副詞句(In history)の後に「there+be動詞」の構文形式で、主語(many kings)、過去分詞の後置修飾句(known for their cruelty)を続けて構成します。 2 Historically, many kings were notorious for their brutality. 歴史上、多くの王は暴虐な行為で悪名高かった。 構文は、副詞の後に第二文型(主語[many kings]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[notorious])に副詞句(for their brutality)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 He was a great master craftsman. 彼は偉大な職人の名人(=名匠)でした。 構文は、第二文型(主語[he]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[great master craftsman])で構成します。 2 He was a magnificent artisan. 彼は素晴らしい職人(=名匠)でした。 構文は、1と同じく第二文型です。 応用で、名匠たる所以を The great master craftsman was praised for his meticulous attention to detail. で「名匠は、細部への細心の注意を高く評価されました」の様に説明しても良いでしょう。

続きを読む