プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 485

「未解決の問題がたくさんあるので、本題に入ることができません」という文で考えてみましょう。単語は、「話が進む」を「get(動詞) to the main(形容詞) topic(名詞)」と語の組み合わせで表現します。 構文は、「~があって」と「本題に進めない」の二つの文節を作り、接続詞「so」で繋ぎます。前節は副詞「there」+be動詞+主語(many open issues)で構成します。後節は第一文型(主語[we]+動詞[get])に副詞的用法のto不定詞「メインの議題に:to the main topic])を合わせて基本文を作り、更に助動詞と副詞の組み合わせ「can't」をつけて否定文にします。 たとえば"There are many open issues, so we can't get to the main topic."とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 188

「乾杯」の発声には “Toast!" のほか “To your health!" (健康を祝して)、 “To our happiness!" (幸福を祝して)などがあります。 また良い事があって「乾杯しなきゃね」という時には"This calls for a toast."と言います。 (会話例) A: I got a promotion to the sales manager. (昇進して、販売担当マネージャーになりました。) B: This calls for a toast! (これは乾杯しなきゃ。)

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 325

単語は、「手足」は名詞で「limbs(複数形)」と言います。「力を入れる」は「put (動詞)strength(名詞)」と語の組み合わせで表現します。 構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[hard])に副詞的用法のto不定詞「手足の力を入れるのが:to put strength into my limbs」を組み合わせて構成します。 たとえば“It’s hard to put strength into my limbs.”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 214

「足を怪我してびっこを引いて帰った」の文で考えてみましょう。単語は、「びっこを引いて」は「足を引きずること」を意味する名詞「limp」と付帯状況の前置詞「with」を組み合わせて「with a limp」と副詞句にして表現します。 構文は、第三文型(主語[I]+動詞[injuredとwent]+目的語[my legとhome])の節を二つ作り、前段解説の副詞句をあわせて構成します。 たとえば"I injured my leg and went home with a limp.''とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 270

「子供は授かれたら欲しい」の文で考えてみましょう。単語は、「授かる」は他動詞「bestow(~を授ける)」を受動態「be bestowed」にして表現します。 構文は、第三文型(主語[I]+動詞[want]+目的語[child])に接続詞「if」を用いた仮定法の従属節(副詞節)を受動態(主語[I]+be動詞[can be]+動詞の過去完了形[bestowed])で作り合わせて構成します。 たとえば“I want a child if I can be bestowed.”とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む