プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 253

「抜歯する時に歯医者が麻酔注射を打った」という文で考えてみましょう。単語は、「麻酔注射を打つ」を「give(動詞) an anesthetic(名詞)」の語の組み合わせで表現します。 構文は、第四文型(主語[dentist]+動詞[gave]+目的語[me]+目的語[anesthetic])に接続詞「when」を使った受動態の副詞節「抜歯する時に:when the tooth was extracted」を組み合わせて構成します。 たとえば"The dentist gave me an anesthetic when the tooth was extracted.''とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 224

単語は、「覚える」は「詰め込む」のニュアンスで動詞「cram」を使います。「すぐに」は副詞で「immediately」です。 構文は、「~しても」の意味の接続詞「even if」で始まる副詞節「単語を覚えても:even if I(主語) cram(動詞) the word(目的語)」を第三文型で構成し、主節と繋げます。主節も第三文型(主語[I]+動詞[forget]+目的語[it])です。 たとえば“Even if I cram the word, I forget it immediately.”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 164

単語は、「なんか違う」のは「本筋から逸脱している」というニュアンスで「deviate from the righteous path」と表現すると良いと思います。動詞「deviate」が「逸脱する」という意味です。「ないのに」は接続詞で「even though」を使います。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[feel])に「like」を接続詞として使い、お考えを述べる節を導きます。その節は、it to構文で前段解説の表現と副詞的用法のto不定詞「やりたいことが決まってないのに、とりあえず就職するのは:to just get a job even though I haven't decided what I want to do」を組み合わせて構成します。 たとえば"I feel like it deviates from the righteous path to just get a job even though I haven't decided what I want to do.''とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 284

「豚骨ラーメンはニンニク増し増し、脂多めでお願いします」という文で考えてみましょう。単語は、「増し増し」を「もっと多く」のニュアンスで「much(副詞) more(形容詞)」の語の組み合わせで表現します。 構文は、「~してください」の内容なので副詞「please」を間投詞的に文頭に置いて、「ニンニク増し増し」と「脂多め」の二つの文節を作ります。「ニンニク増し増し」は動詞(add)に目的語(pork bone broth ramen)、目的語(much more garlic)をつづけて第四文型的に構成します。「脂多め」は動詞(make)、目的語(it)、補語(fatty)の順で第五文型的に構成します。 たとえば"Please add pork bone broth ramen much more garlic and make it more fatty."とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 710

「pick someone up」の定義はCambridge Dictionaryによると「to go and get someone (誰かを迎えに行く)」ですので交通手段の限定は無いように思います。 たとえば"Whose turn is it to pick the children up after school? (放課後に子供たちを迎えに行くのは誰の番ですか?)"という例文が考えられるのですが、人により、車、自転車、徒歩いずれもあり得ます。 ご質問に対しては"I will pick you up by + 交通手段"とすればよいので"I will pick you up by car/by bicycle/on foot."の表現が適切と思います。

続きを読む