プロフィール
声援を送るというのは英語でcheer onということができます。スポーツの他にもライブなどでファンが声援を送るときにもよく使われます。 The fans cheered on him(ファンは彼に声援を送った) といった感じで使うことができます。 質問の「駅伝で選手たちに沿道から声援を送った」は英語でDuring the ekiden, I cheered on the athletes along the roadside. ということができます。 駅伝は日本発祥のスポーツなのでEkiden で大丈夫ですが、相手が駅伝を知らなかった場合は Long distance road relayっていえば伝わります(^^)
足がしびれたというのはtingling やhave pins and needles in my leg を使って表すことができます。 have pins and needles in my leg はチクチクした感じを表す英語ですが、pins とneedles が足の中にあるっていうのが英語の表現って面白いなって感じますね(^^) 例文です。 I've been sitting in the same position for too long and now my foot is starting to feel numb with a tingling sensation and pins and needles. (長い間同じ座り方してたから、足がしびれて麻痺してきた。。) 参考になれば幸いです
試合前に組む円陣は英語でform a circle もしくはhuddle と表現することができます。 両者には微妙な違いがあります。 form a circle という円の形を作るという意味なので、ぎゅっと円陣をつくってもいいですし、手をつないで輪っかを作るみたいな意味でも使えます。どちらに対しても使えます。 しかし、huddleはもう少し限定的で、肩を寄せ合ってぎゅっと集まっているイメージです。 アメフトの試合を見たことはありますか?アメフトでは作戦会議が毎回開かれますが、そのたびに集まることをhuddle といいます。 ぎゅっと集まって作戦会議する感じです。 また、気合い入れるために小さく集まる状態もhuddle といえます。 小さくぎゅっ!がhuddle、 小さくても小さくなくても円になってるのはform a circle で覚えてください。 The players huddled together to discuss their strategy. 作戦話し合うために集まった。といった感じで使えます。 参考になれば幸いです
off the mark は「的外れ」「予想と違っている」などの意味を持つ表現です。 もともと狙いを定めた的(the mark)から外れていることを指し示すものです。 なので今回の試験のヤマが外れたというときに言いたい場合は、I prepared for the parts where I thought questions might be asked, but they didn't come up at all. So, I was way off the mark."(出そうなところ準備したけど、全然でなかった、ヤマが外れた。。。) などの言い方があります。 参考になれば幸いです。
当たり年だった。というのはいい年だった、幸運な年だった。 ということと同義なので英語では以上の言い方ができると思います。 a banner は「横断幕」という意味ですが、今回のように a banner year と使うと「イケてる」とか「最高の」みたいな意味になります。 It was a banner year for me, having passed the exam and secured a spot for studying abroad. (試験に合格し、留学先を確保できたので、私にとっては素晴らしい年でした。) This year was a lucky one for me, having passed the exam and landed an opportunity to study abroad.(試験に合格し、留学のチャンスを手に入れたため、私にとってはラッキーな年でした。) It was an exceptional year for me, having passed the exam and getting accepted to study abroad. (試験に合格し、留学が認められたため、私にとっては例外的な年でした。) 参考になれば幸いです