プロフィール

ネイティブキャンプ 講師ページ

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 94

「困難を極める」は上記の表現があります。 質問にある例文は次のように表現出来ます。 We'll have an extremely difficult situation in the future. 困難を極める状況が待ち受けている。 英語で「困難を極める」は be extremely difficult で表現が出来ます。 例文の extremely difficult situation の直訳は「極めて困難な状況」です。 extremely は副詞で「とてつもなく」「極めて」を意味し、後の形容詞を強く強調します。 例えば extremely beautiful 「極めて美しい」や extremely boring「どうしようもなくつまらない」があります。 ☆ extremely+形容詞 = とてつもなく / 極めて~ 2. またシンプルに A is too much hard. と表現してもOKです。 → This project is too much hard to implement. この企画は実行が極めて困難です。 ☆ too much は「過度に」を意味し、後の形容詞を強調します。 例文 It's extremely difficult for me to implement this plan alone. この計画を一人で実施するのは困難を極める。 It's too much hard to survive on a desert island. 無人島で生き延びるのは困難を極める。

続きを読む

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 83

「極めて危険な」は上記の表現があります。 1. 質問の内容は次のように表現できます。 It seemed that he was going to die then. 彼はその時は極めて危険な状態だったらしい。 「極めて危険な」は色々な表現が可能です。 今回は"命をとりとめる状態だった"という内容なので be going to die で表します。 直訳は「死にかけている」なので「極めて危険な状態」を表しています。 また then は副詞で過去のある時間を指す場合に使います。 → I still loved him then. その時はまだ彼が好きでした。 2. また「死の瀬戸際」を意味する be at the gate of death の表現があります。 the gate of death は「死の入り口」を意味します。 病気の他に事故や事件での場合にも使える表現です。 例文 He was really going to die after the surgery. 手術後、彼は極めて危険でした。 He was at the gate of death due to difficulty of breathing. 呼吸困難で彼は危険な状態でした。

続きを読む

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 97

「年配者」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように表現出来ます。 Let's say it's an elderly person. 年配者と言うようにしましょう。 英語で「年配者」は elderly person と言います。 elderly は形容詞で「初老の」「年配の」を意味します。 "the + 形容詞" で「~の人々」を表すので the elderly は「お年寄り(の人々)」を表します。 また基本的な old person/people でも「老人」「年寄り」の意味で普通に伝わります。 → Who is the old person in this picture? 写真に写るこのお年寄りは誰? 2. senior は形容詞で「年上の」「最上級の」の意味の他に名詞で「高齢者」「年配者」の意味があります。 英語で老人を丁寧に表現する場合はこの単語を使う senior citizen がよく使われます。 公共のサービスや施設では一般的にこの表現で「高齢者」を表します。 → The population of the senior citizen is increasing compared to the birth rate. 出生率に比べ、高齢者の人口は増えている。 例文 We have to give up the seat to the elderly person on the train. 電車では年配者に席を譲らなくてはいけない。 This public facility is for the senior citizens. この公共施設は年配者専用です。

続きを読む

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 80

「癇癪持ち」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように表現出来ます。 She has a terrible tantrum. 彼女はひどい癇癪持ちだね。 英語で「癇癪」は tantrum です。 主に、幼児の不機嫌な様子や怒って暴れる行為を言う際に使います。 「癇癪を起す」 go /get into a tantrum は基本の表現です。 また throw a tantrum と表現される場合もありますが、意味は同じです。 → The girl couldn't behave as she liked and went / got into a tantrum. 女の子は意思が通らす、癇癪を起した。 → The boy threw a tantrum after being scolded. 男の子は怒られた後に、癇癪を起した。 2. rough temper は"荒々しい不機嫌な様子"です。 rough は「乱暴な/荒れている」で、temper は「機嫌」です。 文脈にのより"癇癪で荒れている様子"を表します。 ☆参考 lose one's temper で「不機嫌になる」を表します。 → He lost his temper because his schedule was changed suddenly. 予定が急に変わり、彼は不機嫌になりました。 例文 The mother is having trouble with her child having a tantrum. 母親が癇癪持ちの子供に手を焼いている。 Please care for him because he has a rough temper. 彼は癇癪持ちなので、気を付けて。

続きを読む

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 55

「流暢さ」は上記の表現があります。 質問にある例文は次のように表現出来ます。 I want to get / acquire fluency in German from now. これからドイツ語の流暢さを手に入れたい。 英語で「(話す事についての)流暢さ」は fluency と言います。 形容詞の fluent の名詞形が fluency です。 例えば She speaks in English with fluency. で「彼女は英語を流暢に話す」を意味します。 ☆ with fluency 「流暢に」は会話などでもよく使われる表現の1つです。 また 技術や知識を得るは get や acquire を使います。 どちらも「獲得する」のニュアンスがあります。 文脈によりacquire は「努力して手に入れる」を表します。 → He took the long time to acquire English. 彼は時間をかけて英語を習得した。 例文 I was amazed at his fluency in English. 彼の英語の流暢さに驚きました。 Fluency in foreign language is the primary requirement. 外国語の流暢さが一番の要件です。

続きを読む