プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,885
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「思い出の場所」は上記の表現があります。 1. memorable place 思い出の場所。 memorable:思い出の、記憶に残る 「いつまでも覚えておけるような」というニュアンスを含む形容詞です。 単語に含まれる接尾辞 able は「覚えやすい」「印象に残りやすい」の意味を表します。 この able を含み単語は基本的に「可能な」「しやすい」というニュアンスを含みます。 例えば reliable「頼りになる」や understandble「理解できる」「分かりやすい」などがあります。 例文 Where's a memorable place of school days? 学生時代の思い出の場所はどこですか? 2. unforgettable spot 忘れられない場所。 → 思い出の場所。 unforgettable:忘れられない、記憶に残る un「~出来ない」+ forgettable「忘れられる」を組み合わせて unforgettable です。 否定の un が付きますが否定的なニュアンスではなく特別な経験の印象が強く残りいつまでも覚えている事を表します。 spot:場所、地点 spot は広範囲ではない特定の限定された場所や地域を表します。 また体の一部の事を spot で表現する場合があり「にきび」「吹き出もの」を意味します。 例) I have some black spots in my arm. 腕にいくつか黒いできものがある。 例文 I want to know where your unforgettable spot is in your school life? 学生時代の思い出の場所はどこか知りたい。
「言語学習の方法」は上記の表現があります。 1. method to learn a language 言語学習の方法。 method: 手法、方法、道筋 ある結果を出す為に設計 or 考案された手法を意味します。 結果への最適な方法 or 手段というイメージがあり、学習や医療現場などでよく登場する印象があります。 method to ~ は不定詞の形容詞的用法「~するための手段/方法」です。 例文 What's an effective method to learn a language? 効果的な言語学習の方法は何ですか? 2. way to acquire a language 言語獲得の為の方法 → 言語学習の方法 way:方法、道 「方法」は一般的に way を使います。 シンプルな表現で日常会話でよく聞く単語の1つです。 また「道」の意味も頻出で、道路を意味する場合の他、手法や手段を意味する「道」があります。 例) I asked the way to nearest station. 最寄り駅までの道を尋ねた。 例) He has a good way to convince his wife. 彼は妻を納得させる良い方法を知っている。 acquire:習得する、学び取る 言語や技術、作法を学んで獲得する行為を意味します。 シンプルに get や take で表現する場合もあります。 ただし「努力して得る」ニュアンスを伝えたい際は acquire の方が伝わります。 例文 I want to know a good way to acquire a language. 言語学習の最適な方法が知りたい。
「音楽の好み」は上記の表現があります。 1. preference for music 音楽の好み。 preference:好み、趣向 動詞 prefer 「~を好む」の名詞形です。 音楽や洋服、食べ物など幅広い好みを言う際に使う単語です。 例) I have a preference for classic music. 私はクラシック音楽を好みます。 ☆「~の (~に対する) 好み」は of ではなく for を使います。 例文 What's your preference for music? どんな音楽が好きですか? 2. fondness for music 音楽の好み。 fondness:好み、趣味 対象への好意 or 好みを意味する可算名詞です。 fond は「好ましい」を意味する形容詞で、形容詞 + ness で名詞になる表現は会話でよく登場します。 例えば sickness「病気」や brightness「明るさ」などがあります。 どちらも形容詞 + ness で名詞になっています。 ☆参考 また be fond of ~「~を好む」を意味する頻出表現があります。 例) I'm fond of cooking and singing as my hobby. 私は趣味で料理と歌う事が好きです。 例文 Please tell me (about) your fondness for music. 音楽の好みを(好みについて)教えて下さい。 tell 人 + 物 =人に物を話す / 教える tell 人 about / of 物 =人に物について話す/ 教える
「健康管理」は上記の表現があります。 1. health care 健康管理 health:健康、体調 「健康」は一般的に health を使います。 それ自体に「健康状態」の意味もあります。 例) He's in good (bad) health. 彼は健康的(不健康)です。 ☆ be in good / bad health =健康的/不健康である care:治療、管理、処方 対象への世話や管理を表す単語です。 「注意」「対処」「治療」→ まとめて「管理」です。 health care 「健康管理」の他、skin care や mental care などの表現があります。 また「不安」「心配」の意味もよく登場します。 例) I asked him about his health with care. 心配で彼の健康について尋ねた。 例文 What do you pay attention to your health care every day? 日々の健康管理で気をつけていることは何ですか? 2. to keep one's health well 健康管理(すること) well:丈夫な、健康な 健康状態が良い事を表す際に使います。 feel well 「気分が良い」や look well 「元気そう」などの表現があります。 また be well で健康状態が良い事をシンプルに意味します。 例) Are you well? お元気ですか? keep O + C:OをCの状態にする 対象(目的語)をある状態(補語)に維持する事を表します。 keep one's health well = 健康状態を良い状態に維持する 例文 I take a walk on weekend to keep my health well. 健康管理の為、週末に散歩しています。 ☆現在時制は習慣を表す場合があります。
「我慢する」は上記の表現があります。 1. stand 我慢する。 動詞 stand は「立つ」の他「我慢する」の意味も頻出です。 この意味では stand が一般的によく使われますが、否定文でよく使われる印象があります。 例えば I can't stand it.や It's hard to stand it「我慢出来ない」があります。 例文 I want to say it, but I don't say and stand it consciously. 言いたいけれど、あえて言わずに我慢する。 2. endure 耐える。 苦難や悲しみの様な、辛い状況を「耐える/我慢する」場合は endure を使います。 比較的に時間の幅のあるシリアスな内容で使われる印象があります。 また主語が物の場合は「耐える」「持ちこたえる」を意味します。 例文 I have to endure the big pain due to injury. 怪我による大きな痛みに耐えなければいけない。 This building has been enduring the typhoon for years. この建物は何年も台風に耐え続けている。→ 持ちこたえている。