プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,885
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「他人を励ます」は上記の表現があります。 1. cheer up other people 他人を励ます。 cheer up:励ます、応援する 「頑張れ!」cheer up!と声をかける際のフレーズでもあります。 cheer 人 up または cheer up +人 「~を励ます」「~を応援する」を意味します。 例) I need to cheer myself up. 自分で自分を励ます必要がある。 ☆参考 cheer「励ます」「元気づける」の他、「歓声をあげる」「喝采をする」の意味があります。 例) I cheered the mail that I got hired as an airline staff. 空港の職員として採用された連絡に歓声をあげた。 other people:他人 「他の」other + 「人々」people で「他人」です。 ☆参考 the other:(2つの中の)もうひとつの~ or (3つ以上の中の)残りの~ 例) I ate an apple, so please have the other one/apple. 林檎を1つ食べたので、もう1つ(の林檎を)をどうぞ。 例)I removed the two boxes, but the other one/box was left. 2冊の箱は取り除いたが、残り1つはそのままです。 例文 This mail from him cheered me up. 彼からのこのメールは私を元気づけた。 2. encourage others 他人を励ます 。 encourage:~を励ます (人を)励ますor 促すという際に使います。 精神面 or 行動面のどちらのアプローチを言う際も使えます。 例) My mother encouraged my sister to try new things. 母は妹に新しい事に挑戦するように励ました。 others:他人、他の物 不特定多数の「他の人 or 物」を言う際に使います。 特定化する際は the others です。 (the + 名詞は名詞を特定化します。) 例文 I was encouraged to study like my sister. 姉の様に勉強するよう励まされた。
「無駄遣いを減らす」は上記の表現があります。 1. reduce one's wasting money 無駄遣いを減らす wasting money:浪費、無駄使い 動詞 waste「無駄使いする」「無駄にする」の動名詞、形容詞形です。 wasting money の他、 wasting one's time 「時間の無駄」や wasting one's effort 「努力の無駄」などの表現があります。(※文脈で形容詞 or 動名詞かの判断をします。) 例文 You're wasting money and time, so had better change it. お金と時間の無駄遣いをしているので(それを)変えた方が良い。 2. reduce one's wastefulness 無駄遣いを減らす。 wastefulness:無駄、浪費 時間やお金の他、資源やエネルギーを無駄にする事を意味します。 ☆ 形容詞+ ness で(形容詞の意味を含む)名詞になります。 wasteful 「浪費な」+ ness = wastefulness その他、sickness 「病気」sadness 「悲しみ」happiness「幸せ」など多様な表現があります。 例文 You should reduce your wastefulness with money not to fall in ruin. 破滅しないように無駄遣いを減らすべきだ。
「その提案の締切はいつですか?」は上記の表現があります。 1. When is the deadline for the offer? その提案の締切はいつですか? deadline:締め切り、期限 提案や企画などの提出可能の最終日「締め切り」は deadline を使います。 deadline for ~「~に対する締め切り/期限」や meet a deadline 「締め切りに間に合う」などの表現があります。 例) We have to meet the deadline for the report. レポートの締め切りを守らなくてはいけない。 offer:提案、命令 動詞 offer 「申し出る」「提案する」の名詞形です。 提案者の自主性や意思を感じる「提案」「意見」は offer を使います。 頻出単語の idea は提案者の思いや新しい考え、発想等の内容に着目している点が offer と異なります。 例文 When is the deadline for the offer from your boss? 上司からの提案の締め切りはいつ? 2. Do you know when the deadline for the proposal is? その提案の締切はいつですか? proposal:提案 主にビジネスでの会議や対話での提案や企画を意味します。 積極性や前向きな意思を感じる内容を指し、例えば「結婚の申し出」は marriage proposal と言います。 例) I accepted his marriage proposal kindly. 彼女は快く彼の求婚(結婚の申し出)を受け入れた。 例文 Do you know when the deadline for the proposal you stay abroad on business is? 海外赴任するという提案の締切はいつですか?
「次のステップとして何をすればいいですか?」は上記の表現があります。 1. What should I do as the next step? 次のステップとして何をすればいいですか? What should I + 動詞~?:何を~すべきですか? should「~すべき」を意味します。 must「~しなければいけない」や ought to 「~すべき」ほど強制の意味はなく、should は勧告のニュアンスです。 例) You should be kind for children. 子供達には優しくするべきです。 next step:次のステップ step は「段階」「方向」を意味し、物事の進むべきレベルや地位を言う際に使います。 ここでの next step は next stage や next level と同じ意味で、置き替えしても伝わります。 stage= 段階、立場 level = レベル、階級 例文 What should I do as the next step to improve my skill in English? 英語のスキルを上げる為、次のステップとして何をすればいいですか? 2. What do I need for the next level? 次のレベルに対し何が必要ですか? → 次のステップとして何をすればいいですか? What do I need (for ~)?:(~に対し)何が必要? 必要 or 要求を言う際は need を使います。 近い意味の want「欲する」よりも必要性 or 要求の高い状況で need を使います。 例) I'm thirsty and need something to drink. 喉が渇いて飲み物は必要だ。 例) I feel thirsty and want something to drink. 喉が渇いて飲み物が欲しい。 例文 What do I need for the next level to become a doctor? 医者になるには次のステップとして何をすればいいですか?
「バス停はどこですか?」は上記の表現があります。 1. Do you know where the bus stop is? バス停はどこですか? Do you know where S V ~:~はご存知ですか? 相手に場所を尋ねる際の where を使う表現の1つです。 この表現では where 以下は know の目的語で「~の場所」を意味します。 例) Do you know where the school is? 学校はどこかご存知ですか?→ 学校はどこですか? bus stop:バス停 stop は名詞「終止」「停止」の他、乗り物の「停車所」「停留所」の意味があります。 station 「駅」「到着地」と近い意味で使う事が出来ます。 例文 I can't find it, so do you know where the bus stop is? 見つからないんだけど、バス停はどこですか? 2. Where's the bus station? バス停はどこですか? Where's (Where is) ~ ?:~はどこですか? 「Where's + 場所 or 物?」は where を使う最もシンプルな場所を尋ねる表現です。 例) Where's my wallet ? 財布はどこだ? 例) where's your house? あなたの家はどこ? station:駅、局 駅は乗り物の「発着地」を意味します。 bus station の他、train station「電車駅」や taxi station 「タクシー乗り場」はよく登場する表現です。 また乗り物が頻繁に行き来する「ターミナル」terminal の意味で使う場合もあります。 例文 Where's the bus station nearby here? ここからすぐのバス停はどこですか?