プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,885
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「一緒にお参りに行きましょう」は上記の表現があります。 1. Let's have a visit to the temple. 一緒に(お寺に)お参りに行きましょう。 Let's have + 名詞:一緒に~しよう 相手を誘う際に使える表現です。 have の後には名詞or 動名詞を置き「~する」を意味します。 ここでの visit は名詞「参詣」や「訪れ」を意味します。 例) Let's have a walk after the meal. 食後に一緒に散歩しよう。 例文 It's the special opportunity, so let's have a visit to the temple. せっかくの機会なので一緒にお参りに行きましょう。 2. Let's go to the shrine to say a prayer. お祈りをしに神社に行こう。 say a prayer:お祈りする、祈りを捧げる 「お祈りする」を意味するフレーズの1つです。 prayer は名詞「祈祷」「願い事」を意味し、祈りの言葉を表します。 例) I said my prayers to a god at the shrine. 神社で神様にお祈りをした。 また「お祈りしている」は be at / in prayer と表現します。 例) She has been at prayer since this morning. 彼女は今朝から(今も)お祈りしている。 例文 Let's go to the shrine to say a prayer in the New Year. 新年には一緒にお参りに行きましょう。
「高機能」は上記の表現があります。 1. high function 高機能。 機械の「機能」「性能」は function と言います。 機能性が高い事を「高機能」と言い high function と表現します。 主に作動面の機能を指します。 反対に低い機能は「低機能」low function / low functionality (低い機能性)と言います。 「低機能」は場合によって失礼な印象を与える為、使う時は注意するのがいいです。 例文 When you use this machine, you'll notice the high function of it. この機械は使ってみると、高機能で優秀です。 2. advanced feature 前進的な機能 → 高機能 advanced:前進的な、進んでいる 他より「前に出ている」「進んでいる」→「優れている」と解釈します。 例えば advanced level は「上級者」を意味し、他より秀でている人を表します。 また名詞形のadvance を使う in advance「事前に~」のフレーズは会話でよく使われます。 例) I'll call her in advance to tell the story. 話をするのに事前に彼女に電話します。 feature:機能、特徴 人 or 物 (機械も含む) の持つ性質や特性を意味します。 内面的な部分の他、外観の特徴を表すこともできます。 主に元々持ち合わせた性能を指します。 例文 I bought a new laptop with an advanced feature. 高性能のノートパソコンを買いました。
「梅干しがお気に入りです」は上記の表現があります。 1. I like salted plums. 塩漬け梅が好き。→ 梅干しがお気に入りです。 salted plums:塩漬け梅、梅干し salted は「塩漬けされた」を意味します。 日本の梅干しは塩漬けされた味がするので salted plums といいます。 一般的な「梅干し」の意味では plums が複数形な点に注意します。 例文 Speaking of pickles, I like Japanese salted plums. 漬物の中で、日本の梅干しがお気に入りです。 ☆参考 pickled plums は「お酢で漬けた梅」を意味し「梅干し」を表しますが、日本の梅干しとは少し違う味わいの物になります。 2. I'm fond of Umeboshi. 梅干しがお気に入りです。 be fond of ~:~を好む、気に入る like や love と同じく「好き」という場合に使います。 強調する場合は be very / pretty fond of ~「~をとても好む」となります。 例) I'm very fond of coffee. コーヒーが大好きです。→ コーヒー愛好家です。 Umeboshi:梅干し 日本独自の食べ物なのでそのまま Umeboshi と表現する場合も多いです。 例) Umeboshi is a salted plum that originated in Japan. うめぼしは日本発祥の塩漬けの梅です。 例文 I'm fond of Umeboshi as a daily food. 日常食として梅干しがお気に入りです。
「美味しい刺身が食べたい」は上記の表現があります。 1. I want to have tasty sashimi. 美味しい刺身が食べたい。 tasty sashimi:おいしい刺身 食べ物が「美味しい」ことを表わす tasty を使います。 形容詞なので be + tasty または tasty + 名詞 の形式で使う事が多いです。 It’s tasty. 「それはおいしい」や tasty food 「おいしい食べ物」などがあります。 また同じ意味で使える yammyや nice があります。 カジュアルな食事の場面でよく登場する印象があります。 sashimi:刺身 日本独特の食べ物で、そのまま sashimi と言います。 英語表現する場合は raw fish 「生魚」といいます。 どちらも会話でよく使われています。 例文 Since I've been in the hospital for months, I want to have tasty sashimi after it. 入院期間が長かったので、久しぶりに美味しい刺身が食べたい。 2. I feel like eating delicious raw fish. 美味しい刺身が食べたい。 delicious raw fish:おいしい生魚 → おいしい刺身 「おいしい」は delicious です。 「おいしい食事」は delicius food、 delicious meal、 delicious dish 等の表現が可能です。 また感嘆文で What a delicious food!「何ておいしい食べ物!」と言うこともできます。 ☆What a + 形容詞+ 名詞= 何て~な + 名詞 feel like ~ing:~する気分です want と同じく「~したい」という際に使います。 like の後は動名詞を置く点に注意します。 例文 I feel like eating delicious raw fish in Japanese restaurant with my friends. 日本料理のお店で友人と美味しい刺身が食べたい。
「本屋さんに行きませんか」は上記の表現があります。 1. Shall we go to the bookstore? 本屋さんに行きませんか? Shall we ~?:一緒に~しませんか? 相手を一緒に何かしようと誘う際の表現です。 Shall we ~?は一緒にする事を誘いますが Shall I ~? は「私が~しましょうか?」を意味します。 shall は助動詞なので動詞は原型になります。 また積極的に誘う際は下記の様な表現もあります。 Let's go to the bookstore, shall we? 本屋さんに行きませんか? 例文 If you are free, shall we go to the bookstore? もし暇なら、本屋さんに行きませんか? 2. How about going to the bookstore? 本屋さんに行くのはどうですか?→ 本屋さんに行きませんか? 「~はどうですか?」と相手に尋ねる際のシンプルな基本表現です。 about は前置詞なので後に名詞 or 代名詞をおきます。 お誘いの場面では「~(でも)しませんか?」を意味します。 例) How about a walk? 散歩でもしませんか? 例) How about you? あなたはどうしますか? 例文 How about going to the bookstore to kill time? 暇つぶしに本屋にでも行きませんか?