プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,893
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「邪魔な存在」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように言うことが出来ます。 You are regarded as a disturber, so care about it. 邪魔な存在のようになっている!気を付けて。 「~を乱す」の「disturb」に 「人」を意味する接尾辞「er」を組み合わせると「厄介者」を意味し「邪魔な存在」を表します。 ある単語にの最後に er を付けると「~の人」「~する人」を意味する表現になります。 disturber 以外にも、例えば「mover」「employer」「teacher」など、会話ではこの表現が溢れています。 ☆単語チェック mover = 引っ越し業者 employer = 雇用主 teacher = 先生 2. また 「やっかいな」の「troublesome」と「人」を表す「person」を組み合わせ「troublesome person」で「厄介者」です。 troublesome は基本的にネガティブなニュアンスを表現する際に使う形容詞です。 → It was so troublesome that I was really tired today. 本当に厄介な日で大変疲れました。 ☆ 参考 disturb + ing の形容詞「disturbing」と「person」を組み合わせ「乱す人」→「厄介者」としてもOKです。 → disturbing person ≒ troublesome person (厄介者) 例文 She is just a disturber for him. 彼にとって彼女は邪魔者でしかない。 He doesn't mind that he is troublesome in the class. 彼はクラスで邪魔者であるのを気にしていない。
「それはそれでいいですね」は上記の表現があります。 1. 英語で「~もまた」は「too」や「also」の表現があります。 2つ以上の対象を比べて「~もまた」と言いたい場合に使います。 これを使い、質問にある内容を表現すると下記のようになります。 The first idea was very good, but the alternative one was nice too. 最初の案はとてもよかったけど、代替え案もそれはそれでいいですね。 ☆単語等 alternative は今回「代替えの~」を意味しますが、「二者択一の」や「新しい」の意味もあります。 この「新しい」は既存の概念や習慣にとらわれないという意味合いがあります。 最近よく聞く「alternative school」は「既存概念にとらわれない新しい学校」を意味します。 2. 「とにかく」を意味する「anyway」ですが、今回は「やっぱり」を意味し good を強調する働きをしています。 → My ex-boyfriend was cool, but the new (one) was good anyway. 元彼はカッコ良かったけど、今の彼もそれはそれで素敵です。 ☆the+形容詞は基本的に「~の人々」の複数扱いですが、文脈により単数扱いで使える場合もあります。 例文 That dress was so nice, but this one was nice too. あのドレスは素敵だったけど、これはこれで素敵ですね。 I watched a movie that was not popular, but it was good anyway! 人気のない映画を見たんだけど、それはそれですごく良かったの!
「図形」は上記の表現があります。 日常生活での丸や四角、三角などの図形全般は「shape」ですが、「数学の図形」は「figure」を使います。 この単語を使って、質問にある例文は次のように言うことが出来ます。 I'm not good at the mathematical figure problems. 数学の図形の問題が苦手です。 mathematics の形容詞形である mathematical は「数学の~」を意味します。 mathematical figure problems で「数学の問題」です。 ☆参考 figure は「数学の図形」の他に「数字」や「数値」の意味があります。 また「人の姿や形」を意味する違う使い方もあり多様性のある言葉です。 例文 I can't solve the problem of the mathematical figure. この数学の図形問題が解けません。 Please check the sales figures. 売り上げ数値を確認してください。 She has a slim figure. 彼女はほっそりしている。
「故品」は上記の表現があります。 質問にある例文は次のように言うことが出来ます。 How much is this used/old item ? こちらは故品ですが、どのくらいになるのでしょうか。 故(古)品は使い古された物や状態は良いが使わずに不要になったものを言います。 英語では used / old item と言います。 また最近は不要品を売買する事が一般化し second used item という表現をよく耳にします。 → The apps we can buy and sell the second used items are popular in Japan. 日本では不用品を売買できるアプリが流行っています。 2. 骨董品や古美術作品は「antique work」で表します。 故品が上記の様な物や家具や道具、衣服などの比較的に価値のあるものを言う場合にこの表現を使います。 例文 I'm moving, so I'll get rid of all the used/old items. 引っ越しの為、故品をすべて処分します。 This antique work sold at a higher price than I expected. この古物は予想よりも高値で売れました。
「罪悪感なし」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように言うことが出来ます。 He doesn't feel guilty, so it's very vicious. 少年は罪悪感などありません、きわめて悪質である。 「罪悪感がある」は「feel guilty」や「get a sense of guilt」で表します。 「罪悪感」自体は「sense of guilt」がよく使われる表現です。 また名詞の guilt のみでも「罪の意識」「罪悪感」の意味があります。 → He doesn't feel guilty at all about eating. → He doesn't have a sense of guilt in eating. 彼は食べることに全く罪悪感がありません。 2. regret は「~を後悔する」を意味します。 否定形の「~を(全く)後悔しない」は「~に罪悪感がない」ことを表します。 また"regret +動名詞"と"regret +不定詞"は意味のニュアンスが少し異なるので下記を参考にして下さい。 I don't regret quitting the company. 退職したことを後悔していない。 ☆ regret +動名詞は「過去に~したのを後悔する」を意味します。 I regret to leave him. 残念ながら彼とお別れします。 ☆ regret + to 不定詞は「残念ながら~する」という"これからする事への後悔や残念さ"を意味します。 例文 The worst thing is that he doesn't feel guilty. 最悪なのは彼に罪悪感が無い事です。 He doesn't regret hitting her and have no guilt at all. 彼は彼女を叩いたことに後悔も罪悪感も全くありません。