プロフィール

ネイティブキャンプ 講師ページ

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪

0 478
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「見た目が怖い」は上記の表現があります。 1. 「look+形容詞」は「~の様に見える」「~のようです」を意味します。 ここでは「怖い」を意味する形容詞の scary で表します。 scary は「恐ろしい」「おっかない」などのネガティブな意味を持ちます。 対象に対して恐怖や不安を感じる際に使います。 → This fight looked really scary. その喧嘩は本当に恐ろしかった。 → He looks so scary but actually is kind. 彼は強面ですが、実際は優しいです。 2. また「~に見える」のもう1つの表現に「seem (to be) +形容詞」があります。 seem は直感的に「~に見える」場合に、seem to は 客観的な視点から「~に見える/~と思われる」を表すのでニュアンスの違いがあります。 会話ではシンプルに seem のみで表現するのが一般的です。 awful は形容詞で「恐ろしい」です。 見た目の恐怖や、主観的な恐怖の感情を表します。 また恐怖の程度は scary と大きな違いはなく、基本的に同じ意味で使えます。 例文 She looks so scary and pessimistic that she can't make friends. 彼女はあまりに怖く悲観的な様子なので友達がいません。 I can't talk to person who seems (to be) awful. 強面の人には声を掛けられません。

続きを読む

0 492
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ヨロヨロ歩く」は上記の表現があります。 1. 「歩く」を意味する walk と「不安定に」を意味する「unsteadily」を組み合わせて「ヨロヨロ歩く」を表します。 unsteadily は副詞で「不安定に~する」という場合に使います。 同じ意味の unstably という単語があり、こちらも「不安定に~する」を表す副詞です。 → She was tired and walked unsteadily / unstably to her home. 彼女は疲れて、ヨロヨロ歩いて帰りました。 2. 主に「子供や老人がヨロヨロ歩く」を表す toddle という単語があります。 直訳は「よちよち歩く」「ふらふら歩く」です。 また、ふらふら歩きの幼児を toddler と言います。 歩き始めの赤ちゃんから走り出すまでの子供を指す表現で、特に年齢で区別する使い方はしません。 例文 She was upset and started to walk unsteadily / unstably. 彼女は動揺して、ふらふら歩き始めた。 She is toddling like a child. 彼女は子供の様にふらふら歩いています。

続きを読む

0 457
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「真心を込める」は上記の表現があります。 1.「真心を込めて~する」は do with all one's heart や do with one's whole heart の表現があります。 前置詞 with は「~を持って」を意味し「心からの思い→真心を持って」を表します。 また、ここの all や whole は思いの強さを強調する働きをしています。 → I make a lunch box with all my heart every day. 毎日のお弁当を真心を込めて作ります。 → I gave the gift with my whole heart. 心を込めたプレゼントを渡しました。 2. 「献身」を意味する devotion には「愛情」の意味もあります。 献身的な愛情を意味し、子供に対する親の深い愛情のイメージです。 また動詞形の devote も会話でよく登場するので一緒に覚えて置きましょう。 基本の意味は「捧げる」「専念する」です。 → I devoted my life to my own family. 家族の為に人生を捧げました。 ☆ devote A to B = AをBに捧げる 例文 She always cooks with all her heart. 彼女はいつも心を込めて料理をする。 The mother cat took care of the kittens with devotion. 母猫は子猫たちの世話を心を込めて行いました。

続きを読む

0 540
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「適度に休むことも大切だよ」は上記の表現があります。 1. 質問にある内容は次のように言うことが出来きます。 It's important to take a rest sometimes since you are overworked. 過労気味だから、適度に休むことも大切だよ。 「休憩をとる」は「take a rest」で表します。 「(休み)を取る」は「take 」または「have」を使います。 また rest は名詞で「休息」「休憩」を意味します。 ☆ 単語等 sometimes は副詞で「時々」「適度に」を意味します。 overworked は 動詞の overwork の過去/過去分詞形です。 be overworked は「働きすぎ」を意味します。 since は前置詞と接続詞の働きがあります。(今回の様に後に文が来る場合は接続詞です。) 理由の「~なので」を意味し、後の来る結果を強調するニュアンスがあります。 2. また take a break も「休憩する」を意味する定番の表現です。 → I'll take a break five minutes later. 5分後に休憩します。 for a change は「気晴らしに」「時には」です。 ここでの change は 「気分転換」を意味します。 ☆この表現では change は単数形で複数形の changes にはなりません。 例文 It's important to take a rest sometimes, so let's go somewhere! 適度に休むことも大切だし、どこかに出かけよう! Since you look so tired, you need to take a break for a change. 疲れてそうなので、適度に休むことも必要だよ。

続きを読む

0 533
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「何も聞いていないよ」は上記の表現があります。 1. 「~を耳にする」は動詞の「hear」で表します。 hear は "何気に耳にする/聞く" を意味する単語なので "集中して聞く"を意味する listen とニュアンスの違いがあります。 変化は hear-heard-heard です。 not hear anything で「何も聞いていません」となります。 ☆ not + any ~は「全く~ない」の否定を強調する表現です。 2. 「~は初めてです」は「That's the first time that S V ~.」の表現があります。 that は接続詞なので続きに具体的な初めての内容を置くことが出来ます。 例文の直訳は「それを聞くのは初めてです」なので「何も聞いていませんでした」と解釈しています。 また主語を you にして次の様に言い替える事も出来ます。 → That's the first time that you have told me about it. あなたが私にそれを言ったのは初めてですよ。 ☆現在完了の完了用法で表します。 例文 I was surprised because I didn't hear anyhing about it. 何も聞いていなかったので驚きました。 She doesn't know that's the first time I'm hearing it. 彼女は私がそれを初めて耳にしているのを知りません。 →彼女は私がそれを聞いていなかった事を知りません。

続きを読む