プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 62
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I should have expected that. それは予想しておくべきだった。 should は shall の過去形で「〜した方がいい」「〜するべき」「〜なはず」などの意味を表す助動詞ですが、「〜した方がよかった」というように過去の出来事に対して使う場合は、should have + 過去分詞という形になります。また、expect は「期待する」「予想する」などの意味を表す動詞ですが、「〜する予定である」という意味でも使われます。 It's my fault. I should have expected that. (私のミスです。それは予想しておくべきだった。) I should have predicted that. それは予想しておくべきだった。 predict も「予想する」という意味を表す動詞ですが、「客観的な根拠に基づいて予想する」というニュアンスがある表現になります。 As an expert, I should have predicted that. I'm sorry. (専門家として、それは予想しておくべきだった。申し訳ない。)

続きを読む

0 80
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I don't think you have to go along with them. 無理に合わせなくていいと思う。 英語が持つ傾向の一つなのですが、「〜じゃないと思う」と表現する際、I think + 否定文 より、I don't think +肯定文 という形がよく使われます。また、go along with 〜 で「〜に合わせる」「〜と仲良くやる」などの意味を表せます。 What are you saying? I don't think you have to go along with them. (何言ってんの?無理に合わせなくていいと思う。) I don't guess you have to go along with them. 無理に合わせなくていいと思う。 guess は「推測する」「推量する」などの意味を表す動詞ですが、「思う」という意味でも使われます。(think より確信の度合いが低いニュアンスになります。) I don't know well, but I don't guess you have to go along with them. (よくわからないけど、無理に合わせなくていいと思う。)

続きを読む

0 71
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

It’s gonna serve as evidence. 証拠になる。 gonna は going to を略したスラング表現ですが、カジュアルな場面に限らず、頻繁に使われます。また、serve as 〜 で「〜になる」「〜として機能する」などの意味を表せます。 ※ evidence は「証拠」という意味を表す名詞で、不可算名詞になります。 If you take a photo of the two of you entering the hotel, it’s gonna serve as evidence. (二人でホテルに入る写真を撮れば証拠になる。) It will serve as a proof. 証拠になる。 proof も「証拠」という意味を表す名詞ですが、こちらは「決定的な証拠」というニュアンスの表現になります。 If there is a record, it will serve as a proof. (もし記録があれば、証拠になる。)

続きを読む

0 80
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

If you don't have a reply, why don't you call? 返信がないなら電話すれば? reply は「返信」「返事」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「返信する」「返事をする」などの意味を表せます。また、why don't you 〜 ? は、直訳すると「なぜ〜しないの?」という意味になりますが、「〜すれば?」や「〜してみたら?」などの意味を表せる表現です。 If you don't have a reply, why don't you call? That would be easier. (返信がないなら電話すれば?その方が簡単じゃん。) If you don't have a reply, why don't you phone? 返信がないなら電話すれば? phone は「電話」という意味を表す名詞ですが、動詞として「電話する」という意味も表せます。(「電話する」は call で表現されることが多いのですが、call には「呼ぶ」などの意味もあるので、明確に「電話する」と表現したい場合などに使えます。) If you don't have a reply, why don't you phone? We're running out of time. (返信がないなら電話すれば?もう時間がないよ。)

続きを読む

0 72
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I keep to my values. 自分の価値観を貫く。 keep は「続ける」「維持する」などの意味を表す動詞ですが、「貫く」というニュアンスでも使えます。(「飼う」という意味も表せます。)また、value は「価値」や「価値観」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「評価する」「重視する」などの意味を表せます。 I kept to my values eventually. (最終的には自分の価値観を貫きました。) I penetrate to my values. 自分の価値観を貫く。 penetrate も「貫く」という意味を表わす動詞ですが、こちらは「価値観」などの抽象的な意味に限らず、物理的な意味の「貫く」も表せます。 To succeed in this industry, it's important to penetrate to your values. (この業界で成功する為には、自分の価値観を貫くことが大切です。)

続きを読む