プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 851
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

学校で生徒に「軽率な行動を取らないように」の英語表現ですが you should not take actions without cares. you should not take actions without thinking. 行動するという英語は、 take action でいいと思います。 学校でなので、 at your school とつけてあげてもいいかと思います。 Do not take actions without cares at your school. こんな感じになります。

続きを読む

0 1,187
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「たまには傾聴する姿勢で接してみてよ」 you should listen attentively !!! attentivelyは、注意を傾けるイメージです。 相手の立場に立って、一語一語をよく聴くというニュアンスなので、 listen attentivelyがしっくりくると思います。 【わたしPOINT】 I'm all ears.というフレーズもあり、わたしは結構好きです。 「私は全てが耳です」となりますが、 あなたの言うことをちゃんと聞いていますとなります。 参考になりましたら幸いでございます。

続きを読む

0 659
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

落ち込む出来事があり、無理に励まされている気がしたなんてことは多いですよね。 「空虚な言葉にしか聞こえない」という場合に使う表現ですが、 empty words It was an empty word for me. わたしによって、それは空虚だった。 empty はカラという意味になります。 【わたしPOINT】 わたし個人的には、 nothing resonatedがいいのではないかと思います。 resonate ですが、リゾネートと発音します。 共鳴や響くという単語になります。 この際に覚えてみてください。

続きを読む

0 1,063
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

公園で、不良に「金を巻き上げられた」という英語の表現ですが、 まずは日本語のかつあげという言葉について知っておきましょう。 かつあげとは恐喝の隠語で、おどして金品を奪うことです。 そのような意味合いは、日本にないためお金を取られるという表現を新たに見つける必要があります。 公園で、不良に「金を巻き上げられた」 I got robbed. また、blackmail という動詞があります。 ブラックメールと発音しますが、 脅すという単語です。 I was blackmailed at the park. こんな感じにも表すことができます。

続きを読む

0 837
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

結びつきがしっかりとしている関係を表す時の「緊密な関係」ですが 簡単に表すと、【have a strong connection with】になります。 みなさんも中学生の時に習ったと思いますが、strong は強い、強固などの意味があります。 なので、 we have a strong connection. - 私たちは、強固な関係【緊密な関係】があります。という意味になります。 ぜひ英語で考える際には簡単にしてみることをおすすめします。 そうすることで、よりスムーズに表現することができます。 参考になりましたら幸いです。

続きを読む