プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

鼻での息がしづらい、できない時に「鼻が詰まった」を英語でいう場合には my nose feels blockedになります。 また、 my nose is stiffed ということもできます。 鼻が詰まったは、stiffed nose ということもできます。 the season of hay fever is coming very soon. 花粉症の季節がやってきます。 That is why my nose is stiffing. こんな感じに表すことができます。 参考になりましたら幸いでございます。

飛行機に乗っていると、耳にふたをしたような感覚になるので、「耳が詰まって気持ち悪い」を英語で表すと My ears feel blocked in the air plain. この場合には そのまま「耳が詰まった感じがします」というんです。 ブロックはみんな知っている単語だと思います。 塞がっていると表す際には、上のようなシンプルな形で大丈夫です。 気持ち悪いという表現は色々ありますが、 違和感がある=気持ち悪い このニュアンスがいいと思います。 awkward という単語を使ってみましょう。 参考になりますと幸いでございます。

非常に危険な仕事、ということを表現する時に「死と隣り合わせの仕事」ですが 英語で表すと下記のようになります。 「死と隣り合わせ」は brush with death という表現があります。 ですが、もっと簡単にいった方が伝わると思います。 例えば、there are some risks to die because ... このように簡単な英語表現の【リスク】という単語を使ってあげて それをTo不定詞で繋いであげました。 このほうがより会話においては伝わりやすいと思います。 いかに、簡単な表現で、詳細を説明できるかがPOINTですね。 参考になりますと幸いでございます。

比較的暖かな冬に使う「今年は暖冬みたい」を英語でいうのは、結構簡単です。 一般的な暖冬ならmild winterとかwarm winterです。 we’re having a mild winter this year. (we’re having a warm winter this year.) But I like winter to be cold. I hope it will snow soon... 「今年は暖冬のようだね。でも冬は寒いほうがいいな。」 こんな感じに表すことができます。 参考になりますと幸いでございます。