プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 869
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

紅葉狩りに行くと言いますが、日本語のこの【紅葉狩り】って何という方へ説明しますと、 紅葉狩りとは、秋(例年9月~11月ごろ)に山などに行き、美しい紅葉を鑑賞することです。 紅葉は英語で、autumn leaf になります。 なので、その紅葉を見に行くなので、 I am going to go and see the autumn leaf which is so seasonal !!!! わたしは、今季節の紅葉を見に行きます。(行くつもりです。) このように表すことができます。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 865
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

甘さ控えめや私は控えめな人間ですなどと言いますが、 この場合には、全く異なる単語を使います。 先に説明しますが、控えめな人間です=謙虚ですとなりますので humble(ハンブル) modest(モデスト) この単語がいいと思います。 また、 コーヒーショップなどで、「甘さ控えめ」とオーダーしたいなど、 甘さ控えめでお願いします。 Can I have it lightly sweetened? 甘さ控えめに作って下さい。 Make it less sweet, please. このような表現になります。 シーンによって変わりますね。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 1,197
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

即答できないときに考えておきますの英語表現ですが、 まず動詞は【consider】を使ってみましょう。 (後で)考えておきます。 1 I will consider it 2 I will take it into consideration 海外でアルバイトの面接を受けたり、 結果の報告が後日になる場合など、そんなときには、 この2番のtake in into consideration が使われていました。 どちらも通じると思いますが、 簡単にいうのであれば1番でいいと思います。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 1,280
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

(多くは参加したくない事に)誘われた時に行けたら行くは、行く可能性が低いですよね。 いわば、断り文句のようなニュアンスがあります。 この場合には、日本語でも、いやーでも、行けたら行くよ。 なんて使ったりしますよね。 今回紹介するフレーズが、 I wish I could go but ... 行けたら行くよ。 また、本当にいきたい!!けど、 こんな場合には、I hope to go the party. こんな風に、hopeを使ってあげましょう。 断り=wish いきたい=hope こんな感じに覚えておきましょう。

続きを読む

0 405
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

高い目標を立てれば、その途中までは必ず到達できるよを英語で表すと Once you set up high goal (big dream), you can go what you want on the road of it. and you will end up getting it for sure. Once 一度 end up 最終的に for sure 必ず こんな感じに表すことができますが、 今回覚えて欲しいのが、Once の接続詞です。 一度、いったんという意味合いがあります。 参考にして頂けますと幸いです。

続きを読む