プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

仕事や恋人を失い体調も壊したので、「もしかしてどん底に落ちたのかな」の 英語表現について考えてみましょう。 下記のワードが使えると思います。 rock bottom ロックボトムです。 どん底に落ちたと感じるのは、とても嫌ですよね。 ですが、英語表現でいう機会は多そうですね。 動詞は、hit を使うことができます。 I might hit rock bottom because I do something and then I always take mistakes.... わたしは、どん底かもしれない。 何しても失敗するんだよ。

仕事は大変かと聞かれたので、「うちの会社は週4日制なので、なんとかなっています」と英語でいう場合には My company is a four-day work week. four-day school weekで「学校の週4日制」と表すことができて、 four-day work weekで「週4日勤務」になります。 -day weekで週〇〇という意味になります。 five-day weekで週5日制と言ったようにカスタムすることができます。 参考になりますと幸いでございます。 使ってみてください。

仕事で上司にやることがたくさんあって「いっぱいいっぱいです」を英語で言いたい場合の言い回しですが 今回は2つ紹介できればと思います。 I can not afford to it. わたしには余裕がありません。 〇〇について余裕がないと言いたい場合には、 to の後にing で〇〇のことと言ってあげましょう。 また、I am so full !!! この場合には、お腹がいっぱいと表すこともできますが 同じように、今手がいっぱいだと表すこともできます。 参考になりますと幸いでございます。 ぜひ使ってみてください。

残業代が出ないのに追加の作業を頼まれたので「馬鹿馬鹿しい、そんなのやってられないよ」を英語でいうと That is ridiculous. ※リディキュラスと発音します。 I can not do that. そんなのできないよ。 このようになります。 【わたしPOINT】 この馬鹿馬鹿しいという内容ですが、 ばかという内容の英語は多くあります。 silly シリー stupid スチューピッド まずはこの二つを覚えていただければと思います。 お間抜けと言いたいときに使えると思います。 参考になりましたら幸いでございます。

hair lossで、抜け毛となります。 これは抜けた髪の毛そのものを表すのではなく「髪の毛が抜けること」を指します。 I noticed my hair loss. 髪をロスなので、無くすというニュアンスですよね。 I am getting older and know my hair loss. that is not good !!! わたしは歳をとりました、そして抜け毛にも気づいています。 よくないですね。 こんなニュアンスになります。 参考になりますと幸いでございます。 使ってみてください。