プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 577
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

英会話の先生はいつでも褒めまくるので、「いつもべた褒めしてくれますね」 My teacher praise so much to me all the time. praise(誉める)にso much(とても)を付けることによって、"べた褒めする"と表現出来ますので この機会に覚えておきましょう。 今回特に覚えてほしい単語は、praise です。 賛辞するや褒めるという意味なのですが、よく使いますし よく出てきます。 わたしもよく使います。 ご参考になれば幸いでございます。 ぜひ使ってみてください。

続きを読む

0 1,063
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

コンビニで、店員さんに「ペットボトルのコーヒーはありますか?」 Do you guys have the coffee in the plastic bottle. PET bottle は和製英語になります。 日本語で言うペットボトルは、英語では一般的に plastic bottle と表現しますので この機会に覚えておきましょう。 We use eco products instead of using the plastic bottle. ペットボトルを使わないで、エコのものを使います。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 712
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

今何してるの?と聞かれたので、「ただボーっとしてる」を英語で言ってみましょう。 まずこの何している?を英語でいうと、 What are you doing now ?? あなたは今何をしていますか? それに対する回答として、 「ただボーっとしてる」 I just zone out... このようになります。 またぼーっとしているなので、 考えることをなしにしてということもできます。 without thinking. 考えることをなしに このようにも表現できますので 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 6,685
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ビジネスの場面で、責任の所在を表す時に「ボールを持つ」と言いますが、 英語にしていると、 Who has the ball on the issue ?? 誰が今回のボールを持っているんだ。 The ball is in my count. わたしが今回のボールを持っています。 珍しい表現ですよね。 【わたしPOINT】 ボール=責任でもあると思いますので、その場合には responsibility でもいいと思います。 レスポンシビィリティーと発音します。 参考になりますと幸いでございます。 使ってみてください。

続きを読む

0 962
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

同じ服を着まわす時に「ヘビロテ」と言いますが、この表現は完全に日本語のニュアンスになりますね。 ヘビロテ=ハマるといったニュアンスになると思います。 ハマるですが、 get into be into be obsessed with この三つが使えます。 一番下のやつは、中毒になったといったニュアンスがあります。 I got into the clothes that I really like. I always use it !!! こんな感じになりますので ぜひ参照してみてください。 使ってね。

続きを読む